2004年8月アーカイブ

今日

| コメント(2) | トラックバック(20)

文化とスポーツと食欲な秋の1日。

☆まずハハのピアノの発表会☆
お花をもってかけつけました。

hana.JPG

緊張のハハ。
私もドキドキ。
練習の甲斐あって無事終了。よかったね。
人のがんばっている姿はきもちいい。
私も久しぶりにまたピアノはじめたいな。

☆お次は昔の仲間達のバレーボールの試合観戦☆
大きな体育館って気持ちいい。
久しぶりのお友達と会えてウレシイ!
おかしくって涙がでるくらい笑っちゃいました。
お友達ってタイセツだな、と実感。

☆最後の締めはオスシ☆
ハハの発表会の打ち上げ。

tomihati.JPG

たらふくいただく。ごちそうさま。
やっぱり家族はいいなぁ。

そんな人とのふれあいをタイセツに感じる
秋の始まりな予感の1日でした。

ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション!
ニュージー旅行を控え
カレがかってくれました。
(といよりも、多分自分で見たかったからだと思うけど・・・)


ロード・オブ・ザ・リング コレクターズ・エディション トリロジーBOX セット

ニュージー旅行へむけて第1弾。
おべんきょおべんきょ☆
そびえ立つ雪山マウントクック・大自然、スバラシィ。
この映画は物語りはもちろん
映像の(ニュージーの)美しさもポイントですね。

映画公開中はまるで興味ナシ、だったけれども
みんながはまるの、納得です。
昨日の夜寝る前に見たら
興奮してなかなか寝られず(>_<)
お子様みたい。

麦工房シベールのラスクフランスをいただきました。

rasuk.JPG

HPによると
”三歳以上一回につき1〜3袋。一日三回を限度とし、なるべく周囲においしそうな音が聞こえるように「パリポリ」と元氣良く食べること。コーヒー、紅茶、緑茶、ミルクなどがあれば申し分ありません。”
フムフム。

サクサクでほんのり甘い、
おいしいラクスでした。

恒例のカレの大阪出張ミヤゲシリーズ。
HORIOの「六甲の生チョコ」。
わーい。チョコチョコ☆

koubechoco.JPG

う〜ん(>_<)大人のおあじ。
うんまぃ。

ちょうどロイズの生チョコがなくなりかけていたところ。
わが家にはチョコレートを呼び込むチカラがあるようです。

そんな出張帰りのカレと
今日は駅で遭遇し
とんかつやさんにいってきました。
夜遅くにガツン!とエビフライを食らいました。
どうでも良いことですね。

銀座のアフタヌーンティ BAKER&DINERでヒトリおひるごはん。
お外でおいしいパンを食べました。

1.jpg

☆メニュー☆
・冷たいコーンスープ
・スパニッシュキッシュ
・パンペルデュ

スパニッシュキッシュ(じゃがいもごろごろ)も
ペンペルデュも焼き立てでおいしぃ☆
おきにいりっ

☆おかいもの☆
有楽町阪急のmurmure dair
小物をこまごまと買いました。

taoru.JPG
①渋カワイイ!タオル

kagami.JPG
②しましまかがみ

小さなお気に入りたちに囲まれた生活は
なんともうれしいものです。

タダイマOisixでリスドォル・ミツのとろけるバニラババロアを購入しました。

torokeru.jpg

この説明文を読んだら
かわずにはいられないでしょう!
ドキドキわくわく☆

お菓子の本売上ランキング

昨日はお友達の結婚式。
目黒雅叙園にて。

初めての目黒雅叙園!
なんともきらびやかでした。
お手洗いなんてちょっとした庭園に勝るとも劣らずなかんじ。
ゴゥジャス☆

kotobuki.JPG

手作りいっぱいの心のこもったお式でした。
☆お幸せに☆

BLISS

| コメント(0) | トラックバック(0)

美容院の帰りにBLISSでお茶。
今日はお客さんがだれもいなくって独り占め!

bliss.JPG

バナナジュース。
コンデンスミルク入り。ベトナム風?うんまぃ☆
bananaju.JPG

ここはカフェ兼小さな旅行代理店。
壁にはタビの写真が飾られ
ガイドブックがたくさん並べられ
思い思いにタビの計画をしたり、タビ思い出を振り返ったり。
小さな窓口では、店主がタビの相談にのってくれたり
そのまま手続きもできちゃうみたい。

ここのタビワールドな雰囲気がダイスキ。
東京にいながら、ちょっと違う国に飛んでいる気分。
カフェメニューも異国情緒あふれるものがいっぱい!

シカシ
おうちで毎日バナナジュースをのんでいるのに
この日の朝にものんでいるのに
やっぱりお外にいってもバナナジューーーース☆

カレの大阪出張ミヤゲシリーズ

tora.JPG
トラトラプリン。

ichigocho.JPG
イチゴチョコ マスコット付き。

またまたへんなものシリーズ。
阪神ファンなわではありません。
大阪みやげを買い尽くしちゃって
東京駅で「東京バナナ」を買う日も遠くないかもしれません。

チチハハのほっかいどミヤゲ第2弾
これも定番ロイズの生チョコ
今回はオーレでした。

roiz.JPG

ちょうどステットラーがなくなって途方にくれていたところ。
わーい。ウレシイ。
チョコの贈り物ってとってもシアワセ☆

ものもらいにやられる。
今週末はお友達の結婚式なのに
お岩さん化する左目。コワイコワイ(>_<)
明日起きたらすっかり治ってるといい。

今日は仕事帰りに東京ドームで野球観戦。(←サラリーマン的)
野球、まったくわからず。な私には
まったくもったいないスバラシイシート!
ゴメンナサイなかんじ。

工藤選手、200勝目オメデトウございます☆
感動しました。

ナシ

| コメント(4) | トラックバック(0)

今年お初のナシ

nashi.JPG

みずみずしくって甘い。
ナシだいすき。

☆スキな果物ベストスリー☆
1.バナナ!
2.マンゴー!
3.ナシ!

というわけでナシ君は3位でした。

名古屋からお友達がやってくる。
エスニック!というリクエストに、恵比寿のNha Viet Nam へ。

g158610v.jpg

お店の中は女性でいっぱい。
ベトナム雑貨なんかも売っていて異国ムードたっぷり。
予約していた席は、ちょっと奥まった半座敷。マッタリ。
ちなみにお隣は合コン中でした。

【たべたもの】
・茹でた小海老と有機野菜の生春巻き
・海老トースト
・ベトナム風お好み焼き〈バインセオ〉
・魚介と野菜のフォー〈フォー・ドィ・ヴィェン〉
・蓮茶とデザート

どれもお野菜いっぱいでおいしぃ☆
お気に入りはベトナム風お好み焼き。
クレープみたいなモチモチの皮のなかにモヤシがいっぱい。

店員さんもベトナムの人っぽくてお肌ツルツルできれい。
気になったのは閉店間際にみんなで集まって
「日本語レッスン」と称し
「庭には2羽ニワトリがいる」と合唱していたこと。
ニホンゴ、それでいいのでしょうか・・・。
ちょっとカワイイ。

今週は忙しい週末のために
冷凍モノをセレクト。
なかなかステキな内容です。
さすがオイシックス!

【届いたもの】
1.カラーペンネとスクランブルエッグのカルボナーラ
2.17雑穀米と6種の野菜のサラダライス
3.神山鳥 生姜焼き
4.若鶏レバー煮
5.なめらかコロッケ&ジューシーメンチ

1.と2.はnews DELIとoisixが共同開発したもの。
おうちでカフェごはん。
toku_040708newsdeli_eat1.jpg

レバーはスキじゃないけど
超!貧血の危機を感じ、意を決してセレクト。

コロッケ&メンチもおいしそぅそぅ☆

新たなタビプロジェクトが始まりました。
目指すはニュージーランド!
大自然に包まれたいっ

今決まっている旅のテーマは

1.羊を数えること。
2.星を数えること。
3.世界の車窓からのマネっこをすること。
4.ワインを飲んだくれること。

(テーマはまだまだ続く)

CAVESM.jpg

ニュージーランドは隠れた白ワインの名産地。
ワイナリーへ行って、白ワインとチーズに舌づつみ。
ステキステキ☆


ニュージーランド楽園物語

しましまスリッパ1号が弱ってきたので
2号君を購入しました。
1号に比べて黒の割合多め。
そんなちょこっとの違い。

slipa.JPG

エプロンもしましま、ポーチもしましま。
ビバ!しましま☆

ケーキがとまらない。
しかもシュークリームとエクレアばかり!
凝り性がこんなところにも・・・。

今日はドライブ中に
ちっこくてカワイイお店を発見。
西国分寺近くの【ル スリール ダンジュ】 
シュークリームとエクレアとバナバナを購入しました。

bana.JPG
バナバナ

eku2.JPG
エクレア

シュークリームはパリパリのシューの中に
とろりとやわらかいクリーム。
皮はかなり香ばしい。うんまぃ。
バナとエクレアは夜のオタノシミ。

飽くなきシュー&エクレアの旅はまだまだ続くのです。

オイシックスで時々登場するリスドォル・ミツのパンを購入。

届きましたの図
ダンボールいっぱいのパン!
   ↓
mitu.JPG

【今回届いたパンたち】
・ベトナムコッペ
・上海麺包
・セロリブレッド
・カレンツシチリアーノ
・フォカッチャ
・マインツブロート
・ブリオッシュパウンド
・スタミナパンブラックペッパー
・トマトブレッド

自然酵母使用の無添加パン達。
冷凍庫にしまうために、きりながらパクパク。
ブリオッシュパウンド、まるでケーキみたい。おいしぃ☆

これでしばらくの間、我が家のシアワセな朝食は
確保されました。

今週末は波乱万丈。
車で信号待ちをしているときに
ナント、後ろからぶつけられてしまった。
かわいそうに・・・(>_<)
幸いたいしたことはなかったからよかったけれど。
これからはもう、ぶつからないでほしいです。

そんなわけでいろいろ疲れる。

そんなわけでケーキを食べる。
気持ちを奮い立たせるために!
レ・アントルメ 国立
ぶつけられてもなんのその!
車でかいにいきました。

syu.JPG
シュークリーム。
pannna.JPG
パンナコッタ。

シュークリーム、うんまぃ☆

車ぶつけられた痛みも少しだけやわらぐ。カナ?

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2004年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年7月です。

次のアーカイブは2004年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。