2006年10月アーカイブ
大好きなBABBIのチョコレート!
ヴィエネッズィは、チョコレートとウェハースとクリームのハーモニーが絶妙。
1個じゃ我慢できない(>_<) たくさんたくさん、たべたい・・・。
クレミニは、ヘーゼルナッツがまろやかで生チョコのような濃厚さ。
パッケージのかわいさもたまらないのです。
とっても魅力的で種類豊富なフレーバー陣!選ぶのは、至難の業。
迷いに迷ってチョイスしたのは、バニラビアンカ+ティラミス。
濃厚組だけれども、上品なお味でちっともしつこくなくて、ペロリ。
あぁ至福の時・・・。
FLAVORのメープルシフォンケーキをおとりよせ。
むかし名古屋にちょくちょくいっていた頃、メインショップのカフェを訪ねていただいたもの。
今は各地のデパートでも買えるみたい。成長したんだー。
ネットショップをみつけて、うれしくって懐かしくって、おとりよせ。
びっくりするくらい、「ふわふわ」で「背の高い」シフォンケーキ。
ちぎって食べたり、クリームを添えたり。いずれも、ふんわり〜。
これまた、ちょっと真似できない職人の技なのです。
大雨のなか、カレのお母さんがはるばるやってきました。
息子留守中の、みおもなヨメを気づかっての上京。
時間をかけてごはんを食べて、たくさんお話。
安心していただけたようで、こちらもホッ。
おみやげに「たねや」の栗きんとん「西木木」をいただきました。
ハリエのバームクーヘンといい、最近たねやづくし・・・。
「すや」の栗きんとんは大好きなのだけれど、「たねや」のは初めて。
秋限定の、店頭限定の商品ですって。
和風モンブランのような、濃厚なお味!お茶にもコーヒーにもぴったり。
「すや」にまけず劣らず、大好きになりました。
先日いただいたハリエに味をしめたチチのオミヤゲ。
今回は店頭で焼いている「焼きたてバームクーヘン」。
賞味期限がその日というのが、なにかをかんじるのです。
バウム特有のもっさり感などはもちろんなく、ふんわりでケーキみたい。
甘めでやわらか。おいしー。
生地の境目にフォークを入れる時のシアワセったら!
しかしニンプ、毎日甘いもの、食べすぎなのでは・・・。