2008年3月アーカイブ

2373850224_1d9a5e3605.jpg

お友達の親戚がやっているいちごハウスにて、いちご狩り。
いちごが大好きな息子、この日を心待ちにしていました。

2352774091_2edea28176.jpg

あんよが安定してきて、外遊びが楽しくてたまらない1ヶ月。
雄たけびをあげながら玄関をとびだしていく後ろ姿を追いかける日々。

DSC03241.JPG
パンがかり。

もうすぐ引っ越すお友達とのお別れランチ。
お友達のおいしい手料理とシャンパン。
楽しくて居心地よくて、すっかり長居してしまいました。

慣れない子育てをしながらも毎日楽しく過ごしていられるのは
家族や親切にしてくれるお友達のおかげ。
みんなに感謝、ありがとう。

2353620776_b631858238.jpg

だんなさんのご両親&妹さんがやってきた。
よちよち歩く孫の姿に感激していた様子。
遥斗も得意げに、あんよあんよ。

2343213336_9559d72a2a.jpg

ホワイトデーの収獲。
清月のイタリアンロールとサティーのシャポーショコラ。
どちらも好物であります!
ありがとう。

好きなものを買ってきてくれたことはもちろん、
仕事帰りにデパートに寄って買ってきてくれたこと、がうれしかった。

DSC03214.JPG

お友達親子に会いに「キッズパーラー」へ。
プレイスペースの周りにテーブルが配置されている、ファミレスみたいなお店。

子供が遊んでいるのを眺めながら、大人はゆっくりランチ&おしゃべり、なんて思ってたけれど
手が離せない4ヶ月児と、目が離せない1歳4ヶ月児。
そんな考えは甘かった!

あんまり一緒の時間はすごせなかったけれど、楽しかったね。
こんなお店、もっと増えるといいな。

2334886270_16674cce45.jpg

進みはじめるとはやいこと。
お天気にも恵まれた土曜日、地鎮祭を行いました。

慣れないことで準備も大変。
山のもの、畑のもの、海のもの、酒、米、塩・・・お供え物を用意したり、
ご祝儀や挨拶まわりの手土産を準備したり。

当の地鎮祭では
神主さんの「お〜〜」と住宅街に響き渡る大声にびっくりしたり
だんなさんの「えいっ、えいっ、えいっ」とスコップを構える姿にププッてしたり。
なんだかおかしかった。
とにかく、これから無事に工事が進みますように。

2320060590_b5d65fd1c2.jpg

おうちづくりの契約へ。
だんなさんの単身赴任をはさんでやっとこ始まり。
ここまでながかったこと。

契約の前に現地によりみち。
緑豊かな公園に息子もうれしそう。
もちろん、私たちも。

2317905073_131dbe03ee.jpg

あんよが上手になってきた息子、
暖かい休日、3人そろって公園デビュー。
時間が経つのがあっというま!
夢中になって遊んでいました。

2305135735_ae63cdd26a.jpg

NHKおかあさんといっしょのファミリーコンサートへ。
会場は人だらけ!こども&赤ちゃんだらけ!

3月いっぱいで番組を卒業するお兄さんとお姉さん。
感極まって涙するしょうこお姉さん、
ふと隣を見ると、同じく涙するうちのだんなさん!
涙もろいのは知ってたけれどね・・・。

2302773047_41ddb5f6d0.jpg

お仕事時代の友人達とランチ。
お昼から軽く一杯、なんて久しぶり!

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2008年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。