2009年12月アーカイブ

4228199602_7f26897090.jpg4228199908_90fb562e1d.jpg

恒例、姉家族とのゲームの会、アネ宅にお邪魔して。
ゲーム&ちー君大好きな息子、朝からリモコンの入った袋を握り締め楽しみに。
従兄弟3人まるで兄弟のように、でもそれぞれ個性をふりまきながら遊ぶ姿が微笑ましく。
そしてリモコン4台プレイ!の「スーパーマリオ」、協力&弱肉強食の世界、おもしろい♪
アネが用意してくれたランチも美味しくって。4合のピラフも一瞬でなくなり。
食べて飲んで遊び、完全に娯楽の一日、年末の雰囲気。
たっぷり遊んで帰宅、近くのゲームやさんでピンクのリモコンを追加購入しつつ。

4224553490_d8832d8711.jpg4224553680_8c0975c1f1.jpg

今年の年末、自由に動けないこともありのんびりと。
日々増加していく体重に恐れながら。次回の検診、恐るべし。
お友達からもらった「マジックツリー」、不思議な水を注ぐと1日後にはもこもこと、まるでブロッコリーのように。3〜4日のわずかな命、クリスマス期間中、息子と楽しませてもらいました。

4215029571_a7726ec913.jpg

おうちでのんびりチキンを焼いて。
息子のもとには、明け方4時過ぎにお酒&にんにくの臭いをぷんぷんさせたサンタさんが現れ、無事プレゼントを投下した模様。「セブンイレブン うきうきレジスター」の箱を抱え「サンタさんありがとう〜」と、無邪気に喜ぶ姿、あと何年見られることやら。

4200034714_3cdcf21516.jpg

安産祈願のため水天宮へ。チチハハと。
厳かにお祈りしてもらい、とりあえず一安心。
トラブル続きの妊娠生活だけれど、順調に進みますように。

4198746148_3b64fb0ae9.jpg4198746972_fa5c0c9929.jpg

だんなさんは朝からマラソン大会&車もなし、私は未だ安静、ということで動けない週末、
お友達に付き合ってもらい我が家でクリスマスパーティを。
子供達参加型で、と考え、クリスマスらしくない、でもみんな大好き「たこ焼き」に決定。
たこがイマイチ苦手な私、勝手にウィンナーやらチーズやらコーンを入れて。
みんなで具をいれクルクルと、食べっぱなしの楽しい時間。
さらにお友達作、いちごのタルト!見た目も麗しく、お味はもっと麗しく。さくさくタルト生地に濃厚フィリング、カスタード&生クリームのブレンドクリームがたまらず。
食べておしゃべりして追いかけっこ、楽しいおうちでの1日。

4190194694_8874a1506c.jpg

息子の体操教室のあと、お友達宅にお呼ばれ。
お手製チーズケーキ&クッキー、いつもながらお店で味わうような美味しさ。
今日もバター談義などに花が咲き、おいしいものに囲まれ幸せなおしゃべりタイム。
しばらく家族&じぃじばぁばと過ごしていた息子、そうは甘くないお友達との遊びのなかで学ぶこと多々。
たくさんの美味しいお土産とともに、粗相したズボンなども。帰りはお友達に貸してもらったふりふりズボンをはいて。

4189067446_98f0c3c798.jpg

息子のクリスマス会へ。
教会らしくお祈りをしたり賛美歌を歌ったり。
その後、25組!の親子がそれぞれ1品を持ち寄りお食事会、スープやパスタに唐揚げなどのお食事系から、果物にケーキにたい焼きなどなど。人数が多いだけにその品数も圧巻。持参したパンもあっという間になくなりうれしい限り。
久しぶりに参加の息子もたくさんのお友達に囲まれ楽しそうに。売られた喧嘩にも弱いながら参戦したりして。お食事タイムだけが唯一平和な時間?
午後は行きそびれていた3歳児検診&これまた久しぶりの英語教室。慌しくも充実感な1日。

4180329487_5b3dec8bbf.jpg

久しぶりのパン焼き。
自宅に戻ってまずやったこと、ホシノ酵母の種起こし。
息子の教会幼児教室でのクリスマス会に向けて、子供向けに甘いパン。黒糖のちぎりパンとあんこロール&ひねりパン。
息子お手伝いのひまわりの種とアーモンドスライスのトッピング、食べるときに「たねはじゃま」と全て除去されましたが。

自宅に戻ってからほとんど外出せず、3度の食事もきちんと自宅で。ごはん作りとパン作りでほとんどキッチンにたちっぱなし、安静?とはいいがたいけれど、野菜たっぷりきちんと作ったものを食べていると体が健康になる気が。いつまで続くことやら。

帰宅

| コメント(4) | トラックバック(0)

4171775980_42bb9b5601.jpg

2週間ちょっとの実家安静生活を経て、さきほど自宅に帰宅しました。
明日からの生活に不安を感じつつ、なんとか乗り切りたいところ。

実家では朝から晩までハハに甘えっぱなしの生活。
まだまだ手のかかる3歳児&私のお世話、そして週末にやってくるだんなさん・・・さぞ疲れたことかと。
息子妊娠時といい今回といい、頭が上がりません。

息子と作った粘土のおみせやさん。
安静に、粘土遊び&簡単お菓子&ごはん作りがライフワーク。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2009年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年11月です。

次のアーカイブは2010年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。