2011年8月アーカイブ

6095822061_bab0951178_z.jpg

姉宅へ。今日も元気ないとこたち、スタートダッシュ?であたたかいお出迎え。息子、本気のけんかもいとこならでは。娘もぴょこたんジャンプしながらうれしそう。そしてお片付けを決意した私、忘れないようにメモ。今年の夏休みはいつも以上に会うことができてよかった。

6088409518_1ea48c12a6_z.jpg

だんなさんの実家、福井へ。家の前の風景!

大自然にはしゃぐ娘&奥の畑で野菜をとる息子とばぁば。

6074815355_a0e2495b20_z.jpg

昨日今日と一日保育&親子お絵かき教室、どっぷり幼稚園な2日間。お絵かき教室では「自分だけのキーホルダーづくり」、童心に返って親も一緒に。いたずらに夢中な娘を横目に、こちらも夢中で作成、思いがけず楽しんでしまった。

息子を見送り、娘を寝かしつけ、久しぶりの一人時間!コーヒー×チョコのパウンドで一息。

6068673107_489b9b9ed2_z.jpg

息子の幼稚園の夏季保育はじまり。久しぶりの幼稚園で雨、傘をさしながらたくさんの荷物を抱えつつベビーカーを押して、と悪条件。おまけに息子だけ制帽が違ったり、防災頭巾にカバーがついてなかったり。不安げにバスに乗り込む息子の顔を見て、休みボケな自分に喝!帰宅後スイミングへ。この夏、プール三昧だったご褒美?進級テストでは思いがけずの合格!ワッペンを握りしめアイスクリームを食べる姿に思わず笑み。夏休みもあと少し。

6063748775_44b47872b9_z.jpg

雨の一日。朝、霧雨のなかを軽くランニング、ミストシャワーみたいで気持ちいい。以前お料理教室で習ったグリーンカレーを久しぶりにお家で(日付を見てびっくり、もう5年も前のこと)。辛い、でも美味しい!

6061336481_1be8a6d279_z.jpg

西武鉄道の電車イベント&お墓参りへ。以前はトーマス&電車一色だった息子、喜ぶこと間違いなし!との予想は微妙な感じ。大きくなるにつれて好みも変化しているらしく、これも成長の証。昔は連れられて行くものだったお墓参り、今や子供たちを連れて。緑の中を全力疾走する息子の背中を眺めながら、時の流れを感じて。

6057707675_0c8c8cc5f1_z.jpg

恒例、福井からスイカ届く。なんと10.5キロ!そして甘い!

これまた恒例、実家&ご近所におすそ分け。雨の中、早速取りに来てくれたじぃじ&お友達に感謝。憂鬱な雨の一日が賑やかで楽しい1日に。

6058856296_ae68c40a72_z.jpg

歩き出してからは早いもの、1歳4か月

6055382244_d4d3b2d66a_z.jpg

朝起きてリビングに降りるとカサコソと怪しげな物音が。ついに我が家にカブトムシがやってきた。やはりびびり気味な息子と一番興奮しているだんなさんと。カブトムシの運命いかに。

娘のパスポートを作りに池袋へ、あまりの暑さにタリーズでかき氷をほおばる母娘。息子はなかよしクラブを満喫。

おとうふパン生地であんこを包んで、ミニあんぱん。

 

6052687102_b9e85647b0_z.jpg

ご近所のお友達と持ち寄りランチ、&出張エステもお願いして。子供たちが1階で賑やかに駆け回るなか、目を閉じてゆっくりと流れる時間を楽しんでみたり。

みんなが持ち寄ってくれたお料理でランチ。パンにデリにお肉にリゾット・・・デザートまで盛りだくさん。今日も遊び+食を存分に楽しんだ1日。

 

6044339232_0c22bfb431_z.jpg

お友達のお家へ。女の子メンバーに男子一人の息子氏、女子チームがプリキュアの衣装に着替えて遊ぶなか、自分も変身したいらしく。お友達のお洋服から男の子っぽい服+ピンクマントをチョイスし華麗に変身。「ウルトラマン」やら「オーズ先輩(?)」になりきる姿には涙が出るほど笑って。

久しぶりにとうふブレッド、ホシノ×和素材は間違いない。おとうふパンにゴーヤーチャンプルー、お味噌汁に豆乳、お豆腐づくしな一日。

週末

| コメント(0) | トラックバック(0)

6040848555_29982b2646_z.jpg

予定のない週末、男子チームは映画を観に、女子チームはお昼寝やらパンの仕込みやら。まだまだお昼寝が必要な娘、休日の午前中は男女に分かれて、が多い最近の我が家。夕方、家の前でみんなで自転車&サッカーの練習。自分の幼いころを思い出してみたり。

公園に消えていったパパと兄を追いかけてよちよちと、の図。

6034566333_a8e032dd75_z.jpg

お友達の買い物に便乗して池袋西武へ。テキパキと用事を済ませ、家についてから子供たちを放ち今日も大騒ぎのなかゆっくりとお茶タイム。ヴィタメールのシュートリュフ、美味!

スイーツメモ→ヴィタメールのシュートリュフ、シュガーファース、ブイエのマカロン

 

6031582117_f2b186dd53_z.jpg

久しぶりにお友達とお家遊び。何年使っている?おもちゃのようなたこ焼き器で焼き焼き大会。気づけば2時間近く、たこ焼き&ホットケーキを焼き続ける人達。そしてその流れのままお茶タイムへ。よく食べた(食べ続けた)一日。

6027815389_dd34005ff7_z.jpg

姉と日程を合わせて実家へ、夏満載の3日間。

ゴーヤカーテンの下で涼む娘。

6016664675_a6231a9743_z.jpg6016664727_4c17575a0b_z.jpg

週末、突然やってきただんなさんのぎっくり腰。予定はあれこれ中止、家族でのんびり過ごす時間もたまにはいいもの?(激痛に耐えるだんなさん以外は)。

あんこを練りこんだ米粉パン&カンパーニュ。

 

6012245149_4ca5d3bb0c_z.jpg

お仕事時代の友人&はじめましての赤ちゃんに会いに。毎年恒例になってきた夏休みの集い、去年は娘が、そして今年はお友達の娘ちゃんが・・・毎年ひとりずつ増えていくメンバーがうれしくって(息子は迷った挙句、幼稚園のサッカークラブ&なかよしクラブを選んで不参加。徐々にこんな風になっていくのかな)。去年お祝いにいただいたプチバトーのお洋服を着た娘と、形違いのワンピースを着たお友達の娘ちゃん、思いがけず姉妹風な二人にも笑みが。1年後?はどんな形で再会できることか、今から楽しみ。

 

6005140668_8ca7593f64_z.jpg

朝のカブトムシ騒動から始まった一日、これから我が家のブーム?になりそうな予感。しかし虫こわい。

午後からお友達親子とパン作り。米粉生地であんこやチョコをくるんで小さく丸めて。本日もお腹いっぱいなお茶タイム。

5954240530_f0a2686f0c_z.jpg

子供のお友達とパンを作って遊ぶ日々、いつもの遊びにパンが加わるだけで、楽しさが増すのは子供も大人も同じ!

どこへ行くのも遊ぶのも3人一緒の夏休み、悩むこともしばし。幼稚園のプリントに書いてあった「保育のバトンをご家庭に・・・」、が身にしみる毎日。毎夜、夏休みノートのシールはりでは自分の行動をも振り返ってみたり。今しかない貴重な時間、毎日楽しく過ごせますように。

5953695689_10acbfcaff_z.jpg

すっかりblog放置が習慣になってしまった日々、だけれども、パンは毎日焼いてます。最近は捏ねない&発酵短め、の楽チンパンが主流、それにバターたっぷりブリオッシュやワッフルなど。夏休み中の息子のために、どれもチョコ率高し。

写真も撮らなくなってしまった最近のパン達、もうちょっとまめに更新しなくては。 

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2011年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年7月です。

次のアーカイブは2011年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。