おいしい週末2

| コメント(4) | トラックバック(1)

今日は「おいしい週末」。
この前の沖縄料理に続いて2回目の参加。
今回はセンセイの故郷、仙台の郷土料理を習いました。

【メニュー】
oi1.JPG
↑全体図。

oi2.JPG
↑今日のメイン!「はらこ飯」。いくらドーンっ

oi3.JPG
↑「蒸しなすの土佐酢ゼリー」。ワカメは”炭”でまぶしてある鳴門産のものを使いました。

oi4.JPG
↑「かぶの千枚漬け」。シャクシャク。

oi5.JPG
↑「かぶの葉っぱと茎の部分の炒め物」。茎だって無駄なく使う!しろいごはんにピッタリ。

oi6.JPG
↑私的第2メイン!「ずんだ水羊羹」。
枝豆のツブツブがポイント。ほんのり甘くってオイシィ

いくら、おいしかったな。
北海道のイクラ丼よりもゴージャス☆
イクラは今が旬とのこと。
あと2週間くらいするとかたくなっちゃうんだって。
早速、明日にでもスジコをかいに行こう。

郷土料理、たのしい!
お料理教室、たのしい!

トラックバック(1)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3226

またすじこを買ってきました。網でほぐすのって結構楽しい♪ 【10/7 きょうのごはん】    ・秋のおやこどんぶり    ・春菊と油揚げの味噌汁    ・野菜サラダ    ・とろとろ豆腐 今日のお手製イクラ漬け「Chococo.net」のaikoさんに教えていただいた食べ方... 続きを読む

コメント(4)

どれもおいしそーですね〜。
はらこ飯、イクラオンリーもいいけど、親子にするのもいいですね。今度は親子にしてみます♪
「土佐酢ゼリー」と「ずんだ羊羹」もすごく気になります。食べてみたい。。。

okapiさん
今度私もokapiさんのいくら丼を真似てみます☆冷凍いっぱいあるし。
鮭は先に調味料でさっと煮て、そのお汁でごはんを炊いて、身はあとからイクラと一緒にのっけました。
鮭もやわらかでおいしかったです☆

はらこ飯おいしそう〜!

仙台にいる時はこの時期になると、食べにいってたな〜〜。

日本各地のいろんなお料理習えて、楽しいお料理教室ですね♪

 ずんだ羊羹食べてみたい・・。色がとってもきれい(^^♪

cocoさん。
cocoさんは仙台ご出身ですか。
はらこ飯って初めて聞いたんですけれど
やっぱり郷土料理なんですねぇ〜。
ずんだ羊羹は枝豆そのまんまでおいしかったです。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2004年9月25日 20:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クーツカフェ」です。

次のブログ記事は「ミルクとあわせるもの、なに?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。