テーマその①「羊に会いに行くこと」。
えぇ。いましたとも。
羊だらけでした。
↑羊の大移動に遭遇。車が30分止まりました。羊優先の国なのです。
↑羊のけがり拝見。<使用前>
↑羊のけがり拝見。<使用後>
ちょっと寒そう。
テーマその①「羊に会いに行くこと」。
えぇ。いましたとも。
羊だらけでした。
↑羊の大移動に遭遇。車が30分止まりました。羊優先の国なのです。
↑羊のけがり拝見。<使用前>
↑羊のけがり拝見。<使用後>
ちょっと寒そう。
トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3246
ロードオブザリングの旅からおかえりなさーい!!
毛がり後の羊ちゃんの「いやーん」なポーズがかわいい♪
旅の日記楽しみにしてます!
おかえりなさい。
羊たちの群れがスゴイ!!
目的が果たせてヨカッタですね。
刈り込みも近くで見れたのですね。
確かに刈り込み後の羊は、寒そうですね(笑)。
また旅の話UPして下さいね〜♪
ほんとに羊。羊。羊・・・。
まずは目的達成ですね♪
私もニュージーランド旅気分で日記読めてうれしい(^_^)v
続きも楽しみ〜。
羊の群れのおしりがなんともかわいい☆
おかえりなさい。
羊カワイイ〜!やはりマザー牧場なんかとは比べ物にならないですね。のどかでいいな
okapiさん。
羊のけがりは「いやーん」ポーズ以外にも
「4の字固め」や「どうにでもして」ポーズがみられました。
毛を刈られた羊はちょっとヤギっぽいですね。
marmaladeさん。
羊君たちはこのあと
橋を渡るために延々と順番待ちをしていました。とてもほのぼのな光景でしたよ♪
cocoさん。
ホント、羊のおしり、ぷりぷりしていますね。
このお兄さんがなかなかのナイスガイだったのですが、「羊飼い」という、なんともなミスマッチ感がまたステキでした。
makiさん。
マザー牧場と違うところは
・羊の数・牧場としての本気度感、でしょうか。
でも、マザー牧場みたく、ソフトクリームやチーズやバターはありませんでしたの。