冷え性

| コメント(4) | トラックバック(0)

月並みですが、冷え性です。
手足があったかいことはまず、ナイ(>_<)

そんなわけで冷え性回復ドリンクを開発しました。
最近のヒット!マイブームです。
それは・・・

syouga.JPG
”すりおろし生しょうが”のジンジャーミルクティー。

<つくりかた>
①小鍋に濃ーい紅茶を作り、”すりおろし生姜”をたっぷり。
②コップにミルクをあっためて、メイプルシロップをたっぷり投入し、スティックミキサーで泡立てる。
③②に①の紅茶をこしながら入れる。

あったまるんです。
いつもはお風呂はいっても10分くらいで冷え冷えだけど
なんだかポカポカあったかい。
普通の生姜のがいいのかもしれないけれど
いちいちすりおろすのはメンドイし、これでも十分おいしぃ。
紅茶はアールグレイがオススメ。
(エディアールのアールグレイ、おいしー)

今年の冬は”すりおろし生生姜が活躍しそうな予感です。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3331

コメント(4)

こんばんは★
うわ〜、コレ良さそうだし、美味しそうですね〜!
私も年々、冷え性に悩まされてるんです。
濃厚なミルクティーにジンジャーっていうのがミソですかねぇ〜?
「すりおろし生しょうが」っていうのが、ずぼらな私にはそそられます!

poyanさん。

おはようございます。
poyanさんも冷え性なんですね〜。

そうなんですよ。”すりおろし生しょうが”使えます☆
今までお料理で使うこと全くなかったんですけれど
ここにきて大活躍!
私は1日2杯ペースで飲んでいます♪

うわぁ、こんな便利なものがあったとは・・。すりおろししょうが!!

 紅茶にいれて飲むと体あったまりますよねっ。ジンジャー紅茶にりんごをすりおろしていれたもの(+はちみつ)を先日飲みました。

 ミルクとあわせるのはまだ未体験。寝る前とかよさそう(^_-)-☆

cocoさん。

ジンジャー紅茶にりんごすりおろしなんて手がこんでますね〜。
いかにも風邪に効きそうな組み合わせです。

生姜ミルクティーはすっかり私の定番になりつつあります。
今まで生姜チューブなんて使ったこともなかったのに
1週間でなくなりそうな気配です♪

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2005年1月25日 20:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「早速」です。

次のブログ記事は「子供のいる風景−その3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。