①cocoさんに教えてもらった本。
トーストのいろーんな食べ方がかわいいイラストで紹介
<挑戦したいもの>とろけるチーズ+バナナ・バター+きなこ+黒蜜・目玉焼き(トースター編)
<したくないけど気になるもの>納豆トースト・のりの佃煮+バター
②妄想世界に浸れます。乙女ちっく。
(少し宗教っぽいのが気になる?)
エンジェル・エンジェル・エンジェル
内容(「BOOK」データベースより)
コウコは、寝たきりに近いおばあちゃんの深夜のトイレ当番を引き受けることで熱帯魚を飼うのを許された。夜、水槽のある部屋で、おばあちゃんは不思議な反応を見せ、少女のような表情でコウコと話をするようになる。ある日、熱帯魚の水槽を見守る二人が目にしたものは―なぜ、こんなむごいことに。コウコの嘆きが、おばあちゃんの胸奥に眠る少女時代の切ない記憶を呼び起こす…。
③インフルエンザで寝ているとき「NHKスタジオパーク〜」に出演していた唐沢寿明をみて興味を抱き。
「なくなったら困るものは?」との質問に、しばらく考え「山口智子?」と答えていたのがステキだった。
ドラマで見せる優等生的な顔とは違う、クセの強いヒトだな〜っと思ったけれど
この本を読んでますますその思いは強く。なかなか読み応えのある本でした。
関係ないけれど「29歳のクリスマス」が大好き。
ふたり
内容(「BOOK」データベースより)
役者になりたい。ただその一点で、かろうじて社会と結びついた青年は、様々な障害にあうたびに何を選択してきたのか。家族との訣別、宿なしの青春期、そして山口智子との出会いから結婚まで、知られざるエピソードを...
こんばんわ♪トーストの本ゲットですねっ。
黒蜜+きなこきになりますよね〜。
ふふっ、のりの佃煮意外にいけましたよっ!!
のりがこげて香ばしいかんじで。おもしろい味です。
29歳のクリスマス!私も好きでした♪
なくなったら困るもので妻の名をいえるのいいですね〜〜(*^_^*)家のオットはなんていうだろう・・・。
cocoさん。
のりの佃煮、挑戦されたんですねー。
のり+アボガドとかも気になるところです。
みているだけでも楽しい本ですね。
29歳のクリスマス、また見たくなっちゃいました。
あぁ青春・・・