2005年3月アーカイブ
【今日のバーム】パスコの厚ぎりバウム チョコ
【星】★★★☆☆
【値段】105円
【かった場所】スリーエフ
【まわり】チョコ
【生地】チョコの生地。ちょっともっさり。賞味期限4月5日
パスコの菓子パンなどはナカナカ好きなので
バームクーヘンにも期待。
白(プレーン)と黒(チョコ)の2種類あって、チョコを選択。
やはり「ナカナカ」、なかんじでした。
バーム層がはっきりわかれていて
1枚1枚はがしてたべることができました。
ステキ☆
カレの部屋にあったTarzanを何気なく読み、はまりました。
むむ。私も体を鍛えねば。
(ボディービルダーの筋肉つくり、おもしろーい。きもーい。)
そんなわけで今日もはしりまくり、腹筋しまくりなのです。
目標はおなかをわることです。
【今日のバーム】柳月の三方六
【星】★★★★★
【かった場所】三浦屋
【値段】525円
【まわり】白樺もようのチョコレート
【生地】しっとり。パサパサ感はまるでなし。賞味期限4月3日
おひさしぶりですバームクーヘン。
そしてひさしぶりの三方六。もちろん星5つ!
この白樺ちっくな外見といい
しっとりな生地にうっすらとかかったチョコレート、
まわりのパキっとしたチョコレート、
ダイスキなバームのひとつです。
昔の三方六はちっこいナイフがついていて
「自分で切ってね」な感じだったけれど
いつのまにかカットされている。
食べすぎ防止?
oisix産直でとりよせた
「リスドォル・ミツが作った究極のチーズケーキ ”ブーレンカース” 」
チーズを求めてオランダへ。
その様子が「夢の扉」というTVでも2週にわたって紹介されていて
ドキドキワクワクしながら待っていたのです☆
”召し上がる直前に必要量だけ容器から取り出して
電子レンジで温めてください”
あたたかいチーズケーキ?と思ったけれど言われたとおりにチン♪
チーズに熱が加わってよりチーズっぽい。うんうん。おいしー
冷たいままでもさらに濃厚チーズでもちろんおいしぃ。
ケーキというか、まさにチーズ。
今週末はワインを飲むべし。ベシ☆
海辺のカフカ (下)
・ナカタさんがステキ☆
読み終わってしばらくのあいだ、ナカタさんのまねっこして
「チョコレートは私の好物であります」とブツブツ・・・。
天使の牙〈下〉
・ハードボイルド!
あんまりおもしろかったから、映画化されたビデオをレンタルしてみたけれど
こちらはいけてなかった。
最後にカレからのホワイトデープレゼント&ほっかいど出張のオミヤゲ。
ロイズのクルマロチョコレート。
大本命!
旅立つ前からクルマロクルマロ・・・と唱え続けていたもの。
ミルクチョコのなかにクルミとマシュマロ。
予想通り、おいしー
リクエスト以外にも・・・
ポテトチップチョコレート。
六花亭のストロベリーチョコ(ホワイト)
などなど、私のダイスキなお菓子達を買ってきてくれました。
みているだけでも鼻血がでそうですが
シアワセな絵です☆
高校時代のお友達の結婚式。
一緒に過ごしたときは同じように生活していたけれど
いつのまにかそれぞれの道を歩んでいたのね。
華やかで、感動的な
彼女らしいステキなステキな結婚式でした。
おシアワセに☆
第2号はチチからのおくりもの。
青山ルコントの「グランマニエトリフ」。
オレンジリキュールがたっぷりな大人チョコ☆
このまえもらった「マロングラッセ」にしろ
近頃、チチのプレゼントはめっきりセンスが良くなった(しかも高級)ので
ひそかなオタノシミなのです☆
↑その「マロングラッセ」(青山ルコント)
これもおいしー
【今日のバーム】銀座文明堂のバームクーヘン
〔星〕★★★☆☆
〔値段〕130円
〔かった場所〕丸ビルB1F
〔まわり〕お砂糖のアイシング
〔生地〕かたい。どっしり重い。甘い。賞味期限3月30日
ちっこいながらキレイな形を成しているバーム。
プラスチックの受け皿がついててお安いながら高級感♪
文明堂なだけあって和風なかんじなバーム君です。
「ズコット」
激しい青春時代をトモに駆け抜けたマキちゃんと久々の再会☆
丸ビル5FのISOLA SMERALDAにて。
もっちもちのPizzaはおいしかったし、とてもステキな夜でした。
「桜のチーズタルト」
写真をとっているあいだ、マキちゃんはバンザイをしていました。
(手がうつらないように)
そんな天然さがステキ☆
DAUGHNUT PLANT第2弾。
『JELLY doughnut』
『ピーナツバターwithラズベリー』
ドーナッツの外側はピーナツバターでコーティング、中からラズベリージェリーがとろり。
うんうん。おいしー。
【今日のバームクーヘン】
シャトレーゼのバウムクーヘン
〔星〕★★★☆☆
〔かった場所〕おうちの近くのシャトレーゼ
〔値段〕105円
〔まわり〕アイシングなし
〔生地〕しっとり堅い。バターの香りたっぷり。レモンの味も?賞味期限4月11日
踏み込んではいけない領域、シャトレーゼにゆきました。
週末お客さんが来たとき用のアイスを買うついでに、こっそりバームを購入しました。
週明け、会社に持っていきオヤツにしました。
そんな『小ワザ』までおぼえてしまいました。
★3,5くらい。バターっぽくてなかなか良いです。
今日のバームはちっこい、と思っていたのにカロリー200弱。
わかってはいたけどやっぱりカロリー高いのね。でもいいの。
記念すべきホワイトデー第一号の贈り物は
2歳半のおいっこから。
うれしー。
今日はアネ一族が遊びに来ました。
おいしい週末で習ったの中華をアレンジして
みんなでお昼ごはん。
ラーベッツァイ(白菜の甘酢漬け)が好評だった。
わーい。
(これは本当にお気に入りで何度もリピート。)
また遊びにきてね☆
【今日のバウム①】↑のきいろばん。
シェリエのモーニングバウムクーヘン
〔星〕★★☆☆☆
〔値段〕100円くらい
〔かった場所〕ローソン
〔まわり〕アイシングなし
〔生地〕しっとり。バターたっぷりっぽい。賞味期限4月14日
【今日のバウム②】
シェリエのクリームチーズバウムクーヘン
〔星〕★★★☆☆
〔値段〕100円くらい
〔かった場所〕ローソン
〔まわり〕アイシングなし
〔生地〕「チーズ蒸しパン」をバウムにしたみたい。賞味期限4月14日
なかなかとっておきバウムが買いにいけず、
仕事の合間にコンビにバウムを食べてしのいでおります。
モーニングバウムは隣の先輩にもらったもの。
クリームチーズバウムはチーズケーキ+バウムといったかんじ。わるくない。
シェリエのバウムはコンビにバウムにしてはおいしいと思うです。
【今日のバウム】
ユーハイム ディー マイスター トゥルム
〔星〕★★★★☆
〔値段〕1050円
〔買った場所〕丸ビルB1F
〔まわり〕ホワイトチョコのアイシング
〔生地〕しっとり。良い材料を使ってそう。賞味期限4月6日
バウムクーヘンの王道!といえばユーハイム。
おそらく私の今までの人生のなかで、いちばんたくさんたべているバウム。
しっかり甘くて、周りのホワイトチョコが厚くって、背が高くって・・・ステキ☆
ナイフをいれるときはぞくぞくします。
ちなみにディーマイスターとは「ドイツの国家資格を取得した手工業の親方」という意味らしい。
親方さん、これからもいい仕事してください。
ちなみに丸ビル限定デザインでした。
【今日のバームクーヘン】
香月堂の「チョコがけバームクーヘン」
〔星〕★★☆☆☆
〔値段〕168円
〔かった場所〕ローソンナチュラルステーション
〔まわり〕おうぎ形バームの内側一面にチョコ
〔生地〕しっとりというかどっしり。おっきくて重い。賞味期限4月10日
特訓のために、コンビにバームも食べてみる。
うーん。重い。チョコがうそっぽい。
やっぱりアイシングは「黒」より「しろ」がいいな。
【今日のビックリしたこと】
職場でお隣に座っている女性が突然「はい」といってバームをくれた。
むむ。やるな・・・。
Easy Way 喜楽茶のジャスミンミルクティ
最近マイブームな朝のおとも。「ジャスミンミルクティ」
ジャスミンティ+牛乳ってどうなの?と思ったけれど
とてもおいしー。ホっとなごんじゃいます。
おうちでジャスミンティを煮出してミルクとお砂糖を入れて
まねっこしてみたけれど・・・。イマイチ。むぅ〜
【今日のバームクーヘン】
スターバックス「バームクーヘン」
〔星〕★★☆☆☆
〔値段〕140円
〔かった場所〕丸の内のスタバ
〔まわり〕アイシングなし
〔生地〕ちょっと油っぽい。ちょっともさもさ。賞味期限3月14日。ハチミツの味つよし。
小腹がすいたときに何気なく食べているバームだけれど
こうして食べくらべしてみると、細かいことたくさん気づく。
長く持たせるために膨張材とかはいっているんだろうな、というお味。
1日目のクラブハリエの「焼きたてバーム」がいかに素晴らしかったか思い知らされる結果でした。
2日目にして厳しい意見だけど、そもそも回りのアイシングがついてないのはイヤなの。
★5つは現れるのかっ!!
ひょんなことから東京競馬場に遊びにゆきました。
デビュー戦は「第42回 報知杯弥生賞(GII) 」で勝負!!
名前にぐっと惹かれ「カゼニフカレテ」に1000円!
やや興奮しながらチケットを購入してみると、そこには違う名前が・・・。
むむ。違うレースのお馬さんと間違えちゃったのね。
「カゼニフカレテ」、オクフカシ。
気を取り直して間違えて賭けた、「マチカネオーラ」単勝で勝負!!
結果、マチカネオーラは奮闘したにもかかわらずびりっけつ。
(ちなみに「カゼニフカレテ」もびりっけつ)
【競馬デビューの感想】
どこまでも広々芝生な競馬場を堪能し
赤ペンや爪楊枝を耳に挟んだおじさん達に恐れおののき
食べ続けても一向に減らないポテトと格闘し
なにもかもが新鮮なステキ体験でした。
がんばって走るお馬さんにお金を賭けるにはまっとうな気もしました。
新しくカテゴリーを追加、「バームクーヘン」!
バームクーヘン大好き。
小さい頃からバームとの思い出は数知れず、いつも傍らにあり、それだけ思い入れが強いおやつなのです。
そこで私のベストバームを探すべく、バームたべくらべをはじめました。
【今日のバームクーヘン】
CLUB HARIE 「焼きたてバームクーヘン」
〔星〕★★★★☆
〔値段〕600円弱
〔かった場所〕日本橋三越B2F
〔まわり〕白いお砂糖のアイシング、やわらかめ。
〔生地〕焼きたてだけあって、フンワリ。賞味期限もその日限り。卵っぽい
一般の箱入りではなくて、その場で焼いているのをカットした「焼きたてバームクーヘン」。
とてもスキなバームなのだけれど、第1回目ということで比べる対象がなく、とりあえず★4つ。
店頭でクルクル回りながら焼かれているバームをしばらくボーっと眺めまていました。
※その後、クラブハリエのバーム星は
【星】★★★★★
に昇格しました。
Oisix(おいしっくす)(産直)で予約しました。
リスドォル・ミツの最高傑作
夢の扉チーズケーキ「ブーレンカース」
メルマガを読んで、売り切れる前に即予約。
パンやバナナケーキでお味はお墨つきの”リスドォル・ミツ”さんが
究極のチーズケーキを作るため、オランダまでチーズを探し求めたというもの。
そのドラマチックな工程に感動☆
なんでもオランダのテレビにも取り上げられ、TBSでも2週間に渡って放送されるそうなのです。
これは買わなければ・・・。普段は働かないミーハー心がうずうず。
なんとも夢のトビラなわけですから。
同じく最高級チーズをつかったパン「ブーレンノア」とのセットにしました。
こちらも楽しみ☆
「黒豆と黒ごまのチョコレート」
恐竜のたまご(ミニ)、もしくは大理石みたいです。
チョコレートなんだか、健康食品なんだか、
よくわからないとこが魅力。
なかなかはまります。
ザ・「SEIYU」ブランド。
やるねぇ西友☆
DAUGHNUT PLANTのドーナツ
「ヴァローナチョコレート」と「バニラビーンズ」
大迫力なドーナッツ。
しっかり甘くてアメリカンなかんじ。
「またこんなもの食べてー」っておかあさんに怒られそうなかんじです。
でも食べたかったの。おいしー
当初「ドーナツプラネット」かと思って
ドーナツ惑星なんてステキ!と思ったけれど勘違い。
すっかりドーナッツ惑星の妄想にはまっていました。
ドーナッツといえば、私の大好きな絵本。
わけわかんなくてカワイイのです。
ドーナッツ!―マイボーゾウにのる