おいしい週末9月

| コメント(2) | トラックバック(0)

今日はおいしい週末
「秋を感じる和食」
8月はあつくてオヤスミだったので、ひさしぶりなかんじ。

170903-1.JPG

【メニュー】
*きのこの炊き込みご飯
*鮭の幽庵焼き
*茶碗蒸し
*和え物
*クリーム白玉あんみつ

170903-2.JPG
きのこの炊き込みごはんは、先にきのこを調味料で味付けて、ごはんが炊き上がったらきのこを戻すのです。
ごはんと一緒に炊かないから、ぷりぷりなきのこがごろごろ!
170903-3.JPG
鮭の幽庵焼きは、ゆずいりの調味料につけこんだ鮭を、オーブンでこんがりと。
ほかのお魚にもいろいろ応用できそう。
170903-4.JPG
茶碗蒸しはダシが命!中身は鶏ささみときのこ。
とろけそうな柔らか茶碗蒸しがおうちでつくれるなんて。
170903-5.JPG
和え物は、レンコンと大根おろしと三つ葉といくら。シロと緑と赤がきれい。
すじこ→いくらは、去年のはらこめしのときと一緒。
いくらメニューのバリエーションが増えた☆
170903-6.JPG
デザートは白玉あんみつ。全部盛り!(かんてん・まめ・あんこ・白玉・アイス・りんご・くろみつ)
白玉は、先生こだわりの火乃国食品株式会社の極上白玉粉をつかったのです。
もちもちでかみきれないほど。
寒天も、白玉も、あんこもくろみつも(これは先生手作り)、全部手作りなぜいたくあんみつなのです。

今日も暑かったけれど、秋!なお料理に囲まれて、夏の終わりをかんじたものです。
こんなちゃんとした和食が作れたら、りっぱなこと間違いない。
誰かを招いて「秋」パーティをしたくなります。

来月はお菓子とのこと。またまたタノシミ!
オーブンほしい熱がまた高まりそう。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3514

コメント(2)

aikoさんお久しぶり〜☆TBありがとうです。
そっかぁ〜前日行らしてたのね。すれ違い・・・。
まだ暑いけどこういう料理を作ると秋を感じます。
茶碗蒸しって簡単に出来るのねと感心しました。
「秋」パーティーしたいですね☆

yamayuriさん。

こんばんは。
ほんと、茶碗蒸しのお手軽さには感動ですね!
あんなに早くきれいに蒸せるなんて。
しかもおいしいし。
そろそろ、今年もいくらをしこもうと思います。
来月のお菓子もたのしみですねー。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2005年9月 3日 20:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「きになるお店」です。

次のブログ記事は「あお空花店」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。