スメターナ

| コメント(2) | トラックバック(0)

国立ではいろいろな国のお料理が食べられるのです。
和食・フレンチ・イタリアン・タイ・ベトナム・インド・・・・・・
そんななかで、「ロシア」に挑む。「スメターナ」です。

−たべたもの−
・ロシアビール  ・ガランティンカルパサ
・ペリメニ     ・ピロシキ
・グリビー     ・キエフスキーカツレツ
・バターライス
レシートが残っていたので書き出してみましたが、なにがなにだかさっぱり。

ロシアビールはすごくコクがあって、まるでコーヒーのよう!
ちょっとはまる味でした。
水餃子みたいのは、あつあつのところに
なんと、サワークリームをのせていただくのです。
さっぱりと、もっちりとおいしかった。
そして私の一番のお気に入りはつぼ焼き。
上にかぶさっているパン生地がおいしい!
中のクリームもいいお味。
そしてその形にほれたのです。ちっこいところも。
店員さんも心地よい応対なのでした。
今度はコースでいただいてみたいです。

171023-3.BMP
↓なかもちょっと
171023-2.BMP

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3548

コメント(2)

コーヒーのようにこくのあるビール・・・。
想像するのが難しいですが、aikoさんの文章からおいしさが伝わります。
私、つぼ焼きのシチューは大好きです。
モチモチサクサクのパイ生地って、魅惑の食べ物です。

今日、マフィンをたくさん買ってきました。
私、マフィン病になりそうです。

Sucreさん。

Sucreさんも壺焼きシチューずきなのですね。
やはり粉ものずきは、すきなものがおんなじですね。

マフィン病!ステキ
たくさんのマフィンを紹介してくださいね。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2005年10月25日 06:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おわび」です。

次のブログ記事は「キャラメル味の」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。