久しぶりのおいしい週末。
約4ヶ月ぶり。ここまで復活したことに、まず感激!
テーマは「シンプルイタリアン」
ちょうど、柳宗理のパスタパンを購入したばかり。
しっかり基本を覚えて、おいしいパスタを作るのです。
いざ、パスタソース卒業!
↑焼き野菜のマリネ
きれいなお野菜たち。オーブンで焼いてから調味料へ。ポイントは塩漬けケイパー!
↑タコと枝豆のガーリックオイル
タコのもっちり感とレンコンのシャキシャキ感な歯ざわりが楽しい。ビールのおつまみにも。
↑ラムの香草パン粉焼き
ラムチョップ!臭みもなくて、やわらかで、脂身もおいしー。付け合せのポテトももちもち。
↑トマトソースのパスタ&バジルペーストのパスタ
シンプルトマトソースはおいしくて簡単。ポイントはおいしいトマト缶。今回は「ANNALISA」というトマト缶を使用。
バジルペーストは手作りならではのお味。お肉のソースとかにもいろいろ使えそう。
↑レアーチーズケーキ
うまうまチーズケーキ。チーズの酸味と生クリーム・卵黄のまろやかさが絶妙。
真ん中のベリーたちもかわいい。
手作りのレアチーズケーキはコストもかかるけれどそれでもおうちで作りたいおいしさ。
「お客は待たせてもパスタは待たせるな」と、
いつもよりも少しあわただしく、「いただきます」。
茹で加減、塩加減、ソースとも絶妙でした。
イタリアンパーティでも開催したいもんです。
コメントする