おさんぽでしゅよー。
ほとんど風邪を引かずに元気に遊んだ1ヶ月。 あんよもできるようになりました!
だんなさんの結婚式参列に便乗、 一緒に出発して、代官山にお買い物へ。
息子が生まれてからは初めて&久しぶりの代官山。 新たな目線で見てみると、こどもグッズのかわいいお店の多いこと! 実際におもちゃで遊べるお店もあって、息子も大興奮。 春一番吹き荒れるなか、ふたりとも顔をほこりだらけにして、大満喫。
巨大ショッピングセンターへ。 ドーナツ食べたり、ちびっこプレイランドで遊んだり。 楽しい楽しい休日。
こどもチャレンジ、はじめました。 教育とかはまだわからないけれど とりあえず夢中で遊んでいる様子。
2,3日前にはじめの一歩を踏み出した息子、 今日は2歩、3歩、とずいぶん足を踏み出した。 感動!感動!
すごいね、がんばったね!ってほめるたびに、ニヤリ得意顔。 赤ちゃんだって褒められるとうれしいのよね。
だんなさんの会社の関係で会食。 「すきやき」を食らうの会!
ぼく、もらったよ!
息子にとって2度目のバレンタイン、 お友達から手作りケーキをもらいました!
一口サイズのバナナとりんごのケーキ。 あんまりかわいくて、うれしくて、パチリ。 よかったねー。
ゆきゆきこんこんふったよー
3連休を利用して実家へ。 といってもしょっちゅう行ってるけど。
ずいぶん前にパン教室で習ったレシピを再現。 ぷーっと膨れるのがおもしろい。 なかにいろいろとはさめるのも優れもの。
焼きたてを息子に手渡したところ、あっという間に完食。 パンよりご飯!の日本男児もお気に入りの様子。
3回目の美容院。 卒乳したての甘えっ子、今回は終始泣きっぱなし。 3ヶ月も切ってなかったら、ずいぶんとさっぱり。 切る前には似合っていたお花の服が、切った後にはなんだか、ね。
会社から帰ってきただんなさんには「寺尾聡かと思った」といわれました。 見慣れてくると、なかなかかっこいいんだけどなー。
ハルトとクマト
だんなさんが奮闘して吊りあげてきたクマのぬいぐるみ。大きい! ゲーセンで散財する心理、私にはなかなか理解しがたいのだけれど 遥斗がお気に入りな様子なので、まぁよしとする。
クマト、と名づけました。
さよならおっぱい
先週の土曜日からはじめた卒乳プロジェクト、 今日で9日目、とうとう一度もおっぱいをあげなかった。 おっぱいの役目は終わりかな。 生まれてから今まで、ごくろうさまでした。
このページには、2008年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。
前のアーカイブは2008年1月です。
次のアーカイブは2008年3月です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。