卒乳

| コメント(6) | トラックバック(0)

200201.bmp
さよならおっぱい

先週の土曜日からはじめた卒乳プロジェクト、
今日で9日目、とうとう一度もおっぱいをあげなかった。
おっぱいの役目は終わりかな。
生まれてから今まで、ごくろうさまでした。

<卒乳プロジェクトの記録>
※以下、自分のための備忘録ですが、もし参考になったらと思い載せてみます。

−1日目−
だんなさんに協力してもらえる土日を利用して、卒乳を決意。
車での長時間お出かけを利用して、おっぱいなしのお昼寝作戦成功!
夜の寝かしつけはひたすらおんぶで。背中で泣き暴れる息子にこちらも涙。
お風呂&夜中の添い寝はだんなさんに。夜中4回くらい起きる。

−2日目−
お昼寝の寝かしつけのために、またドライブ。
疲れて寝かせるために、午前も午後もとことん遊びに付き合う。
寝かしつけ、お風呂、添い寝は1日目と同じ。
おっぱいがパンパンカチカチに張って痛い。夜中3回くらい起きる。

−3日目−
おっぱいが痛くて限界に、病院へ。
「卒乳指導」を受けることに。
もうちょっとで乳線炎になるところだったらしい。すっきりするまで絞る。
痛くて息子を抱っこすることができず、実家へ助けを求めに。
この日もお昼寝はドライブ中に。おふろはばぁばに入れてもらう。
夜の寝かしつけはおんぶで。夜中2回起きる。

−4日目−
午後、後ろ髪を引かれつつ、実家から自宅へ戻る。
この日もお昼寝はドライブ中に。
自宅で二人きりになると、やっぱり思い出すらしく、すこぶる不機嫌。
お風呂は水着を着て入れる。(息子も不審がっていた)
寝かしつけはおんぶで。この日くらいから寝つきが早くなる&夜中に起きなくなる。

−5日目、6日目−
忘れさせるために午前も午後もお出かけ。
お昼寝と寝かしつけはおんぶであっさり。
おっぱいはまだ張るけれど痛みはほとんどなし。
卒乳指導でも「順調」と。あまりに張るときだけ圧抜きをするように指導される。

−7日目−
卒乳も成功かと思われた7日目、急にぐずつくように。
暇があれば泣いて胸に手をつっこむように。まだ忘れていないらしい。
夜中も5回も起きて泣き出す。
今までは夜中に起きたときは添い乳であっさり寝てくれたけれど、
おきるたびにおんぶで30分〜1時間ゆらゆら。2人して寝不足。

−8日目−
姉一家が遊びに。
いつもは楽しく遊べるのに、今回は終始機嫌悪く、甘えっ子。
お昼寝はおんぶで。
夜の寝かしつけ、おふとんをひいてゴロゴロしながら寝たふり。
一人で遊んでいた息子、次第に眠くなってきて寄り添うように就寝。
初めておんぶなしで寝てくれた!

−9日目−
朝から雪。買い物の予定を変更して近くの巨大スーパーへ。
連日のおんぶでカチカチになった肩をマッサージでほぐしてもらう。
お昼寝は現在だんなさんが寝かしつけ中。
泣き声が聞こえて心配だけど、そろそろ寝そう。

−最後に−
おっぱい大好きだった息子、
まだ完全に忘れてない様子だから、卒乳成功、とはいえないけれど
もうおっぱいをあげることはないだろう。2度も悲しい思いはさせたくない。

おっぱいをあげてるときは私にとっても幸せな時間だったから、
できればいつまでもあげていたい感もあったけれど、
いろいろな理由があって今回踏み切ることに。

話には聞いていたけれど、予想以上に大変だった。
息子の悲しそうな泣き声と、おっぱいの痛さには途中でくじけそうになったことも。
家族の協力はもちろん、実家や助産婦さんの協力があってこそ。

今まではおっぱいでごまかせたことが、これからはそうはいかない。
真正面から向かい合って、一緒に成長していかねば。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3882

コメント(6)

すっかりご無沙汰しています。
いつも覗きに来てたのですが、コメント残すのはかなり久しぶりです。

断乳なさったのですね!
親子ともども頑張りましたね。
お疲れ様でした。
うちはどうしようかなと思っているうちにもうじき2歳です(汗)。
うちの子もおっぱい大好きなので、多分大変だろうなと今からどきどきです。
記録、参考にさせていただきます!

ほぼ卒乳プロジェクトの成功おめでとう&本当にお疲れ様でした。
読んでて涙が出てきちゃった。
頑張ったねー!!
そしてこれからも頑張れ!お母さん★

ホントに涙ぐましいわぁ。
私には未体験ゾーンなので・・・。

まぁ、姪や甥は半ば強制的に卒乳だよね。次から次へと兄弟が誕生していった訳だから。出産の度にママを恋しがり、おっぱいを恋しがり。かわいそう。でもかわいい時期だったかな。

母は強し!ガンバレ♪

るー’さん。

久しぶりのコメント、ありがとうございます。

そう、本当は「断乳」ですよね。
心が痛むので、なんとなく「卒乳」といってしまうのですが。

卒乳問題、悩ましいですよね。
考え方も、おっぱいへの執着度も、みんな違うから、
周りに惑わされずに、自分が納得したときに始めるのがよいのかな、と思いました。
私も絶対にできない!って思ってたんですけれど、
なんとかなるみたいです(笑)

記録、参考にしてくださってうれしいです。

じぃじぃさん。

ありがとう。
私もつらかったけれど、
それ以上にかんばってくれたハルにありがとうだよ。
卒乳以来、すっかり甘えっ子になってしまったけれど・・・。いずれ治るかな。

じぃじぃちゃんも授乳大変だと思うけれど
今だけの幸せな時間だから、大切に、たっぷり楽しんでね!

winterさん。

そうだよね。
姪っ子ちゃんや甥っ子ちゃんは何度も乗り越えてきたんだね。
涙ぐましいわぁ。
でもそれ以上に、妹弟ができた喜びが待っていたのだろうね。

3人も子供育てているなんて
ホント尊敬っす!

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2008年2月 1日 15:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1歳3ヶ月」です。

次のブログ記事は「クマト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。