福井

| コメント(4) | トラックバック(0)

3561764849_b6b2423c9c.jpg


だんなさんの実家へ。
参加予定だった「大野名水マラソン大会」はインフルエンザ騒ぎで中止になったけれど
だんなさんの思い出の地を私も一緒に走ってみたり、
息子も大自然と触れ合ったり、となかなかステキな旅になりました。

3561743347_b8a8730885.jpg3562593920_00725c23ee.jpg


東京から7〜8時間、何度来ても遠い。
あまりに遠くて何もない処だけに、
よくぞ東京に出てきて、そして出会ったもんだ、といつも感心します。

だんなさんのお義母さん、畑をこよなく愛し、食卓には採りたてのお野菜が並びます。
とったばかりのソラマメ、柔らかくて美味しいことったら!
今回お義母さんの畑に対する手間のかけかたと愛情を傍で感じて
時々宅急便で送ってきてくれるお野菜を駄目にしてしまうこともある私は、反省。
我が家の食卓にもこれからもっとお野菜が並びますように。

また来年、今度は名水マラソン大会出場も兼ねて、遊びに行けるといいな。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/4065

コメント(4)

こんばんは。
福井か・・・。確かに遠いね。
でも、私達みたいに、親族が関東近県にしかいない人にとっては、うれしい旅じゃない!?(もちろん、面倒でもあるけど)

そんな、豊かな自然と愛情の土地に子供を連れて行けるなんて、羨ましい限りだよ。いろんな世界が見えるからね。

お義母さんのお野菜をダメにする前にご連絡ください!
いつでも、お腹空かせて待ってますから!!

そーだ!!ピクルスにしちゃいなよ!日持ちもするし、いろいろソースとかにも活用できるから。

では、素敵な旅を。

winterさん。

小さいころ、周りの子達が「田舎に帰る」とかいうの、憧れたよね〜。
ハルにも田舎ができたぞ。
ほんとに世界が違くて異文化体験みたいだよ。

是非お野菜食べにきてね。
今度はソラマメとすいかかな。
winterちゃんも嵐山は似たような感じなのかな。

野菜が入ったカゴとかチラっと見えるバケツ?とかがダッシュ村ぽい!
8時間移動なんて海外旅行みたいだね。
我が息子が行ったら泣いて喜びそう(笑)

makiさん。

そういわれればダッシュ村に近いかも!
だんなさんが小さいころは、お風呂も薪を焚いて入っていたそうな・・・
チカラマン&いっちゃんもきっと楽しめると思うよ〜。
カブトムシもいるらしいし。
いつかみんなで遊びに行けたら楽しいね(笑)

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2009年5月25日 19:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「送別会」です。

次のブログ記事は「2歳7ヶ月」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。