2009年11月アーカイブ

4114014353_13150e1530.jpg

実家にいます。
先週末の朝、びっくりな出血。慌てて病院に行きそのまま入院。幸い赤ちゃんは無事だったものの、この時期の出血は当然ながらよくないらしく、寝たきりの日々が4日間続き。その後体調の変化もなく、絶対安静、との条件付きで退院、息子とともに実家にお世話になる日々。
お見舞いから帰ろうせず、一度病室を出ても泣きながら戻ってくる息子、生まれてから3年間、一日たりとも夜を別々に過ごした日はなく、そんな様子を見た後だけに、私も切なく寂しくて。といいつつ寝てしまえば朝までぐっすりだったけれど。
自宅から持ってきてもらった、だんなさんプレゼントのエヴァンのチョコレート。そして入院前日にお友達からいただいた焼き菓子。ベジタリアン主義!の病院食&暇すぎる入院生活における唯一のお楽しみ。
なんとか乗り越えられますように。

4119756118_2143209a5a.jpg4118982259_6447b0ecc5.jpg

朝のパン作りも定着しつつ。以前と違うのは、息子も一緒に。尊重しつつ、あっそれは!の声が出ること多々。週末キャンプへ行くお友達へ、ドッグパン&バターロールを。
お昼前にうれしいお誘いメール、吉祥寺へ。以前から気になっていた「三日月屋」のクロワッサン、東急に期間限定で出店中。天然酵母、さくさくもっちりなクロワッサンを求めて。ランチにお気に入りのハンバーガーやさんでフィッシュバーガーを。やっぱりどうしても、ハンバーガー!いつにもましてハイテンションな子供たち、「はっぽうびじん」と言ってはケラケラ笑い。

4117373136_0cbda593b9.jpg

家の1年点検の日(すでに1年半経過)、
寒くなるとすっかり忘れてしまう夏の問題点など必死に思い出してみて。1年半前に会ったときは顔をみただけで号泣していた建築家の先生の足にまとわりつき、みんなをびっくりさせる息子、成長の証。悪阻期間中にすっかり荒れた家を繕うのに朝から一仕事。収納に押し込んでみたものの、扉のたてつけチェックであっけなく暴かれてみたり。
他にも事務的な来客がバタバタと集中した日、シトシト雨降りもあり、外出せず一日のんびりとお料理など。
冷蔵庫に熟したバナナを発見、久しぶりのバナナチョコチップマフィン。

4114014503_ba3b3a47b2.jpg4114782960_41bcb0ed13.jpg

徐々にパンづくりも再開。
ハンバーガーの類中毒のこの頃、いつでも食べられるように、ドッグ用のパン&バーガー用のバンズを仕込んで。
だんなさん夕食なし&お腹もすかず、の今夜のメインはホットドッグ。バターで炒めたキャベツにカレー粉を少々、焼き目をつけたあらびきウィンナーにケチャップとマスタード。
息子も楽しそうにお手伝い&気持ちよい食べっぷり。しばらくはまりそうな予感。

4114783114_bb5549c675.jpg

4109079162_15547fa2b9.jpg

検診の日、体重増加を厳しく指摘され。
原因は明確、つわり明けの食べすぎ&外食続きの食生活、そして車ばかりで運動不足な日々。
切迫流産騒ぎに続いて貧血や夜中の咳、その他諸々不安は尽きないけれど、
うまくいけば来春には家族が増えそうです。

夕方、お友達からうれしいプレゼント。
かわいくラッピングされたボックスのなかに、たくさんの手作り焼き菓子。
チョコチップクッキー・バニラクッキー・オレンジパウンド・フィナンシェ・・・私の好きなお菓子ばかり!
エシレの焼き菓子もさることながら、心のこもった手作りお菓子のほうがおいしく感じて。
体重増加と格闘しつつ、こっそり手を伸ばす日々が続きそう。

4106845501_804826e4c8.jpg

だんなさんの大学時代の集まりに便乗して丸の内へ。
ちゃっかり息子を彼に託して、一人ふらふらお買い物してきました。
この日の目的は「ECHIRE」バターのベーカリーで焼かれるクロワッサン。
バターの種類によって異なる3種類のクロワッサン、食べ比べしてみよう♪なんて考えつつ向かったけれど。
12時過ぎだというのにクロワッサンはすでに売り切れ、ケーキやパンも同じく、並んだあげく購入できたのはマドレーヌとフィナンシェのみ・・・。この焼き菓子だけで1万円以上購入している方がたくさんいるのに、疑問を抱きつつ。
確かにバターが濃厚でおいしい、けれど、労力と値段につりあうかどうかは?むしろお友達が焼いてくれるお菓子の方が好きかも、という結論に達し。
クロワッサン、いつかリベンジしたいです。

4089132184_95b6edbdf1.jpg

いろいろお祝い、実家にてじぃじばぁばと。
息子&私のお誕生日、結婚記念日、とイベント盛りだくさんの今月。
加えて「湘南国際マラソン」で42.195キロを走り終えて参加、のだんなさんの完走祝いも。

誕生日

| コメント(2) | トラックバック(0)

4080910325_5c62a5b7c3.jpg4080910629_3fab5001f8.jpg

私の誕生日。
ここ数年そうしているように、息子と二人で朝からお出かけ、吉祥寺へ。
自分へのプレゼントを下見したり、「さとう」のメンチカツ行列・「おざさ」の最中行列に並んでみたり。
日当たりのよいテラス席で気持ちよくランチ、「ズワイガニのパスタ」、甲殻類アレルギーのだんなさんがいない席では、ついついエビカニを選ぶ習性あり。
ケタケタ笑う息子を眺めつつ、息子と二人でも楽しくお出かけできるようになったのだなぁ、と感慨深く。これもあと数年?
途中からお友達と合流し、親子して楽しい時間を。慌しかった最近を挽回するように、のんびり楽しい1日。

みんなからのあたたかいメールや贈り物に感動しつつ、今年もよい1年になりますように。

幼稚園

| コメント(0) | トラックバック(0)

4041092835_25f3a080b9.jpg

息子の幼稚園、きまりました。
第2希望の幼稚園となったけれど、息子は広い園庭&遊具がお気に入りの様子で、結果的に良かったなぁと。
今日は入園手続&制服採寸など。
採寸といっても、そこらに置いてある制服を勝手に試着してみるアバウトさ(笑)
楽しい幼稚園ライフが送れますように!

願書添付用の写真撮影、Tシャツに無理やりベストを着せられ、にっこり。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2009年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年10月です。

次のアーカイブは2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。