実家にいます。
先週末の朝、びっくりな出血。慌てて病院に行きそのまま入院。幸い赤ちゃんは無事だったものの、この時期の出血は当然ながらよくないらしく、寝たきりの日々が4日間続き。その後体調の変化もなく、絶対安静、との条件付きで退院、息子とともに実家にお世話になる日々。
お見舞いから帰ろうせず、一度病室を出ても泣きながら戻ってくる息子、生まれてから3年間、一日たりとも夜を別々に過ごした日はなく、そんな様子を見た後だけに、私も切なく寂しくて。といいつつ寝てしまえば朝までぐっすりだったけれど。
自宅から持ってきてもらった、だんなさんプレゼントのエヴァンのチョコレート。そして入院前日にお友達からいただいた焼き菓子。ベジタリアン主義!の病院食&暇すぎる入院生活における唯一のお楽しみ。
なんとか乗り越えられますように。
2009年11月アーカイブ
朝のパン作りも定着しつつ。以前と違うのは、息子も一緒に。尊重しつつ、あっそれは!の声が出ること多々。週末キャンプへ行くお友達へ、ドッグパン&バターロールを。
お昼前にうれしいお誘いメール、吉祥寺へ。以前から気になっていた「三日月屋」のクロワッサン、東急に期間限定で出店中。天然酵母、さくさくもっちりなクロワッサンを求めて。ランチにお気に入りのハンバーガーやさんでフィッシュバーガーを。やっぱりどうしても、ハンバーガー!いつにもましてハイテンションな子供たち、「はっぽうびじん」と言ってはケラケラ笑い。
徐々にパンづくりも再開。
ハンバーガーの類中毒のこの頃、いつでも食べられるように、ドッグ用のパン&バーガー用のバンズを仕込んで。
だんなさん夕食なし&お腹もすかず、の今夜のメインはホットドッグ。バターで炒めたキャベツにカレー粉を少々、焼き目をつけたあらびきウィンナーにケチャップとマスタード。
息子も楽しそうにお手伝い&気持ちよい食べっぷり。しばらくはまりそうな予感。
だんなさんの大学時代の集まりに便乗して丸の内へ。
ちゃっかり息子を彼に託して、一人ふらふらお買い物してきました。
この日の目的は「ECHIRE」バターのベーカリーで焼かれるクロワッサン。
バターの種類によって異なる3種類のクロワッサン、食べ比べしてみよう♪なんて考えつつ向かったけれど。
12時過ぎだというのにクロワッサンはすでに売り切れ、ケーキやパンも同じく、並んだあげく購入できたのはマドレーヌとフィナンシェのみ・・・。この焼き菓子だけで1万円以上購入している方がたくさんいるのに、疑問を抱きつつ。
確かにバターが濃厚でおいしい、けれど、労力と値段につりあうかどうかは?むしろお友達が焼いてくれるお菓子の方が好きかも、という結論に達し。
クロワッサン、いつかリベンジしたいです。
私の誕生日。
ここ数年そうしているように、息子と二人で朝からお出かけ、吉祥寺へ。
自分へのプレゼントを下見したり、「さとう」のメンチカツ行列・「おざさ」の最中行列に並んでみたり。
日当たりのよいテラス席で気持ちよくランチ、「ズワイガニのパスタ」、甲殻類アレルギーのだんなさんがいない席では、ついついエビカニを選ぶ習性あり。
ケタケタ笑う息子を眺めつつ、息子と二人でも楽しくお出かけできるようになったのだなぁ、と感慨深く。これもあと数年?
途中からお友達と合流し、親子して楽しい時間を。慌しかった最近を挽回するように、のんびり楽しい1日。
みんなからのあたたかいメールや贈り物に感動しつつ、今年もよい1年になりますように。