パン教室−師範課①②のレッスンへ。
<つくったもの>
・山食パン1斤型
・大型くるみパン、クリームチーズ入りくるみパン、大型ゴマパン、エピ
・大型よもぎパン、よもぎあんパン、よもぎチョコブレッド
・チーズパン、ソーセージロール、あんロール、ピザ
体調のこと、息子のこと、ギリギリまで迷ったパン教室の師範課。今行かなければ次は何年後?との想いを抱きながら数ヶ月、だんなさんや両親の理解と協力を得て通えることに。まったくありがたいこと。改めて心して学ぶ決意。
初回の2日間、パンや天然酵母の基本的な講義&シンプルなパンの作成。基礎課を出てから約4年、自己流でパンを作っていた私には全て新鮮。(ついでに、通勤ラッシュとご無沙汰生活だった身、毎朝寒いなか仕事に行くだんなさんの苦労も改めて実感してみたり。)シンプルなパン、といってもこの量、全て一人で焼き上げ。お持ち帰りはすごいことに。でもやっぱり、焼きたてのお味は格別、家族やおすそ分けしたお友達からのメールもうれしくて。
終わってから急いで息子を迎えに実家へ。うれしそうな息子の笑顔に2日間の疲れも癒され。
始めたんだ、寒い中大変だね、頑張って。
しかしすごい量…大型冷凍庫が欲しくなりそうだね。
前の状況知っているだけに、通えるようになって本当良かったね♪頑張ってね!!昨日は、忙しい中パンありがとう!!
とーっても、嬉しかったよ☆チーズ入りが特に美味しかった!!
また、お待ちしてま−す(笑)
makiさん。
なんとかたどり着けた感?だよ。
久しぶりに通勤時間に外歩いたら寒くてしもやけに(笑)がんばるじょ。
1日限定パン屋が開けそうな量で。好きそうなパンの回に送るね〜。
まーちゃん。
はじめからお世話になりっぱなしで。相変わらず迷惑かけます(笑)
復習がてらまた作るのでよかったら手伝ってね。
発表会、大役お疲れ様でした〜!
すご〜い!!一度にこんなに沢山作るんだね〜。
身重な体にはちょっぴり大変な作業だね〜。
でも確かに今行かないと。。。。という気持ちよく分かります。
私も落ち着いたら習いに行きたい事が沢山あって。。
師範科でたら立派な先生だね〜!!!
kumiちゃん。
噂には聞いていたけれど、予想以上の量にびっくりしたよ。発酵やベンチタイムの間に急いで?休憩・・・なかなかハードでした。
私も習いたいこといっぱい、でも現況、習いに行くの難しいよね。kumiちゃんにもまたパンやお菓子教えてほしいな〜。
先生なんてまだまだ。修行の道です。