2010年9月アーカイブ
今日も吉祥寺へ。お友達に紹介してもらった自宅ネイルサロン。手はパンを作るときに気になるので、今回はペディキュアを。お恥ずかしながら、ネイルのお手入れなんて何年ぶり?
慣れない場所&わんちゃんに泣く娘を、抱っこ&授乳しながら。まもなく寝入った娘をソファに置いて、ゆったり流れる時間。もうサンダルの季節ではないけれど、ふと足を見た瞬間の自己満足。
アトレオープンでいつも以上の賑わい。最近のお決まり、男子チーム・女子チームにわかれて
向かった先は「momen」、はらドーナッツ系のカップケーキのお店。ナチュナルでかわいい店内に、これまた可愛くデコレーションされたカップケーキがずらり。帰宅後、早速お茶タイム。米粉のケーキはシフォンのようにふんわり&豆乳クリームが優しいお味。寄り道コースに追加決定?
お友達がやっているパン教室へ。
パンドミ&シナモンロール
誰もが絶賛する「パンドミ」、ホシノバージョンまで伝授してもらい。お友達の味は出せずとも美味しいパンドミが焼けることを願って、早速仕込み。そしてシナモンロール、パン自体の美味しさはもちろん、アイシングの美味しいことったら。帰宅した息子と取り合いながら、幸せなおやつタイム。
チチ67歳のお誕生日に一同集って。
負けず嫌いの息子、「絶対負けない」と同い年の従兄弟にライバル心むきだし。かと思えば、誰も見ていない場所で「その靴かわいいね」「ジャスコでかったの」なんて会話も交わしていたり。そして娘、目を覚ました途端に出くわした騒がしい光景に、しばし泣き続け。執拗にかわいがってくれる従兄弟達とのやりとりも微笑ましく。
集う度に、みんなが大きくなったり新たにメンバーが加わったり。
釣りがしたい、という息子発言に、急遽プランを立て。
向かった先は市ヶ谷。結婚する前にだんなさんが住んでいた思い出の場所。二人でよく来たカフェに今日は4人で。変わらぬ景色を眺めつつ、息子と娘の面倒を見ながらのランチ。慌しくも幸せを感じながら。あの頃はこんな日が来るなんて想像もつかず。
ここ2〜3日、娘の寝返りが激しく。
寝返ったはいいものの、元に戻れず。お弁当作りの手を休めてひっくり返しにいくものの、キッチンに戻るとまた寝返ってる、の繰り返し。どうだ!と言わんばかりの笑顔が憎めず。
パンブログを通じて知り合った方々のオフ会へ。お友達に誘ってもらい図々しく参加。
高層マンションの一室にて、レインボーブリッジを眺めながら、のロケーションにテンションも高まり。
パン道を極める方々の集いだけあって、持ち寄りパンの豪華&美味しいことったら。作り手の説明を聞きながらいただくパンのお味は格別。食べきれないほどのパンを前に、みなさんの興味深いお話を聞いて。パン好きにはたまらない、有意義なひととき。