トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/4275
コメント(6)
コメントする
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2014年3月 (1)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (1)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年5月 (2)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (6)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (2)
- 2012年10月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (12)
- 2012年2月 (13)
- 2012年1月 (9)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (9)
- 2011年10月 (21)
- 2011年9月 (14)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (8)
- 2011年5月 (6)
- 2011年4月 (8)
- 2011年3月 (9)
- 2011年2月 (9)
- 2011年1月 (12)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (14)
- 2010年10月 (14)
- 2010年9月 (18)
- 2010年8月 (15)
- 2010年7月 (7)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (10)
- 2010年4月 (9)
- 2010年3月 (6)
- 2010年2月 (21)
- 2010年1月 (12)
- 2009年12月 (9)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (2)
- 2009年9月 (8)
- 2009年8月 (29)
- 2009年7月 (23)
- 2009年6月 (20)
- 2009年5月 (16)
- 2009年4月 (9)
- 2009年3月 (10)
- 2009年2月 (11)
- 2009年1月 (11)
- 2008年12月 (16)
- 2008年11月 (16)
- 2008年10月 (21)
- 2008年9月 (9)
- 2008年8月 (6)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (6)
- 2008年5月 (11)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (12)
- 2008年1月 (9)
- 2007年12月 (7)
- 2007年11月 (12)
- 2007年10月 (17)
- 2007年9月 (13)
- 2007年8月 (10)
- 2007年7月 (14)
- 2007年6月 (5)
- 2007年5月 (9)
- 2007年4月 (19)
- 2007年3月 (15)
- 2007年2月 (16)
- 2007年1月 (11)
- 2006年12月 (9)
- 2006年11月 (14)
- 2006年10月 (12)
- 2006年9月 (17)
- 2006年8月 (13)
- 2006年7月 (18)
- 2006年6月 (16)
- 2006年5月 (12)
- 2006年2月 (8)
- 2006年1月 (12)
- 2005年12月 (19)
- 2005年11月 (16)
- 2005年10月 (19)
- 2005年9月 (18)
- 2005年8月 (22)
- 2005年7月 (20)
- 2005年6月 (26)
- 2005年5月 (32)
- 2005年4月 (21)
- 2005年3月 (28)
- 2005年2月 (26)
- 2005年1月 (28)
- 2004年12月 (24)
- 2004年11月 (32)
- 2004年10月 (22)
- 2004年9月 (22)
- 2004年8月 (20)
- 2004年7月 (21)
- 2004年6月 (37)
- 2004年5月 (40)
- 2004年4月 (34)
- 2004年3月 (19)
- 2004年2月 (18)
わぁ〜♪
早速の復習作素敵〜♪
上手に焼けているね☆
そうそう、ホシノでリッチな配合のパンドミもいい感じよね〜☆
私、気分で焼き分けてます。
最近、あこ酵母を購入して、まだ起こしていないのだけど、あこで作ったらまた味わい違うかな〜。
kumiちゃん。
kumiちゃんレシピのパンドミ、とっても美味しい♪ありがとう。
今朝、イーストとホシノを食べ比べてみたんだけれど、かなり違いが。粉や砂糖、そして酵母の違いかな〜。
あこ酵母。酵母にも色々あるね。
昔、あこべるやあこ庵のパン屋さんで買ったパンも美味しかったような。
あこ酵母のパンドミも楽しみ!
そうそう、使う粉で仕上がりはかなり変わってくるよ〜。
砂糖でもこく?が変わったり、
また
イーストと酵母だと表面の皮とクラムの仕上がりも違ってくるし♪
もちろん風味も。
パンって奥が深いよね〜。
なので、本来お教室に参加した方にしか使う粉も教えたくないくらい(笑)
私のパンレッスンでは使う粉は統一しているけど、自分で焼く時は色々な粉を試してます♪
パンドミに関しては気に入ってくれる人が多い分、いじりにくいんだけど。。。。苦笑
今度、aikoちゃんの粉など使用したパンドミ是非、味見させてください〜♪
この前は、ありがとう!!!
突然のお誘い娘も、嬉しかったわ♪よっぽど、ポップコーン気に入ったのか、寝言で『全部○○○ちゃんが、食べるの!!』と、言ってたよ(笑)パンドミも、酵母ぽく、しっとりしてて美味しかったよ〜♪ごちそうさま!!
kumiちゃん。
今回のは酵母+国産小麦100%+三温糖だったのだけれど、しっとりもちっとしたパンドミでした。
そうそう、皮のパリっとサクっと感がちがくって。私的にはkumiちゃんの皮のほうが好みでした。
使う型とかオーブンによってもまた違うんだろうね。
ほんと、色々いじり甲斐がありそう。
今度お味見してください♪
まーちゃん。
この前はありがとね。
娘ちゃん、最後のお口詰め込みかわいかった(笑)まーちゃんいない間もずっと「ポップコーンは???」って言ってたよ。
またお暇なとき遊ぼうね♪
パンもまたお味見してくださーい。