2013年11月アーカイブ

思い立ってクロワッサン焼き。
思ったよりもいい感じ、だったのは焼成前まで。オーブンの扉を開けてがっくり、納得いく焼き上がりは半分のみ。やっぱり2年のブランクは大きかったか。
ホシノならではのザクザク感は健在、焼けたそばから手が伸びてなくなっていくのが救い。

リベンジ決定!

11131266976_0a32bd16b5_b.jpg

 

11131299994_0d234d5f41_b.jpg

 

今日は息子の学芸会、今年は「地蔵」役でした(笑)

11115598143_78b354fb50_b.jpg

今日もうれしいお届け物、Abloomのケーキ

娘の児童館、息子の小学校、私のバレーボール・・・今日もそれぞれ違う、たくさんのお友達と賑やかに。
バレーから帰宅し急いで夕食とお風呂を済ませ、3人でゆっくりお茶タイム。
ケーキは金曜日に、の意味に納得。

走る~

| コメント(0) | トラックバック(0)

11098602165_b14e5c97b1_b.jpg

肥ゆる季節、のランニングの集い。
平日に、まだ目が離せない子供が居ながらも走ることができる有難さったら。
いつも付き合ってくれるお友達に感謝。

適当に持ち寄ったランチも絶妙なバランスで。

音楽会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11022183916_d13f012c69_b.jpg

お友達が開催する音楽会へ。
子供も大人も夢中になった、とても素敵な1時間。

今日の音楽にしろ、お料理やお菓子や語学や裁縫などなど・・・
周りには多才なお友達が多くて尊敬するばかり。
ママになっても才能を発揮して輝き続けるってほんとに素敵。

私も僅かな才能をぼちぼち発揮するとき・・・!?
そろそろ本腰入れて頑張るかぁ。

終了後はポカポカお天気のなか、子供達と母とランチ。
秋を堪能した1日♪

なべ会

| コメント(0) | トラックバック(0)

11000218015_32420bf08d_b.jpg

キムチ鍋を囲んでのボジョレーなど。

オイシックスのキムチ鍋の素。
豚肉とタラをごま油で香ばしく焼いてから入れるのがポイント。
身体も心も温まった夜。

この夏、キャンプデビューした我が家。
「庭でバーベキューでも・・・」の一言からずいぶんと話が大きくなってしまった。
1年前は完全拒否していた私も、すっかり楽しんでします。

 

初めての野外泊は相模湖近くのこちら。

道具がなくてもOK、セットアップタイプのテント。
水道付きのウッドデッキが初心者にはよかった。
眺望良し、近くの温泉も新しくてきれい、隣接している遊園地に子供たちは大喜び。

9638769089_3ccc867095_b.jpg

 

9639061321_83f4d419dc_b.jpg

 

すっかり気を良くして1か月には秩父のこちら。

道具もすべて揃えました。
なんとかテントもはれました。

9892708226_719d7f9361_b.jpg


勢い衰えず、3回目はベテランキャンパーのお友達ファミリーと、飯能のこちら。

微妙な天気&火起こし(我が家だけ)と戦いながら。
お友達と一緒のキャンプ、大人はもちろん子供たちの楽しそうなこと。
川で靴を濡らしては怒られ、それでも裸足で逞しく駆け回り、とんでもなく泥んこ。
これもキャンプの醍醐味?

 

10660887566_58f38f7ffa_b.jpg

10661062893_6ffa5b985b_b.jpg

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2013年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年10月です。

次のアーカイブは2013年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。