2004年9月アーカイブ

パンをいただきました。
経堂のオランのもの。
(新米を送ってあげたら、たくさんのパンとジャガイモとたまねぎがかえってきた。正しき物々交換。)

【いただいたパン】
①クイニーアマンみたいなデニッシュ
②クロワッサン×2
③チョコデニッシュ×2

どれもバターたっぷり。
とても贅沢なデニッシュでした☆
おいしくって①と③を続けて食べる。
うーん。カロリーたかそ。
お店にも行ってみたいな。

orn.jpg

ユナイテッドアローズにて
こんなバッグをかいました。
バカっぽいかわいさが、なんとも。

bag.JPG

朝、出かける前に栗蒸し羊羹をたべました。

仕事でお客さんのおうちにお邪魔したら
石川県ミヤゲの栗蒸し羊羹を切ってくれました。

次にお邪魔したところでは・・・
やっぱり栗蒸し羊羹。

そんなわけで今日は
”栗蒸し羊羹記念日”とします。

それでもやっぱり
栗蒸し羊羹がスキです。

CHAYA

| コメント(0) | トラックバック(0)

チャヤ・マクロビ・レストラン新宿店でお買い物。
黒米と玄米のチンすればすぐたべられるレトルトパックとか、
穀物珈琲とか、
メープルラスク、とか
それはそれは、とても心ひかれるものばかり☆

【今日買ったもの】
・ピーナッツとブルーベリージャムの天然酵母パン
・ライス&ソイ・ブレンド

CHAYA.JPG
↑もちもちの天然酵母パン(ピーナッツバターがうんまぃ)
&超健康になりそうな豆乳(昆布エキス!のはいってる。ほんのり甘い)

マクロビオテック食品通販専門店

今月号のkunelの
「ミルクとあわせるもの、なに?」特集。
私だったら
・チョコレート
・ままどぉる
・栗蒸し羊羹
・甘納豆
・バナナ
・・・・・まだまだいっぱい。

kurimusi.JPG
↑栗蒸し羊羹withミルク。

今日は「おいしい週末」。
この前の沖縄料理に続いて2回目の参加。
今回はセンセイの故郷、仙台の郷土料理を習いました。

【メニュー】
oi1.JPG
↑全体図。

oi2.JPG
↑今日のメイン!「はらこ飯」。いくらドーンっ

oi3.JPG
↑「蒸しなすの土佐酢ゼリー」。ワカメは”炭”でまぶしてある鳴門産のものを使いました。

oi4.JPG
↑「かぶの千枚漬け」。シャクシャク。

oi5.JPG
↑「かぶの葉っぱと茎の部分の炒め物」。茎だって無駄なく使う!しろいごはんにピッタリ。

oi6.JPG
↑私的第2メイン!「ずんだ水羊羹」。
枝豆のツブツブがポイント。ほんのり甘くってオイシィ

いくら、おいしかったな。
北海道のイクラ丼よりもゴージャス☆
イクラは今が旬とのこと。
あと2週間くらいするとかたくなっちゃうんだって。
早速、明日にでもスジコをかいに行こう。

郷土料理、たのしい!
お料理教室、たのしい!

美容院の帰りにkoots green teaにゆく。
スタバを「お茶・抹茶版」みたくしたお店。
ショーケースに並ぶ
お惣菜や和菓子はどれもおいしそう☆

koots2.JPG
↑エダムチーズのおにぎり(小)。中の具はブラックオリーブ!

koots3.JPG
↑豆乳ロールケーキ。ダイスキな豆乳ははずせません。

koots1.JPG
↑黒蜜ラテ。牛乳を豆乳にかえてもらいました。

そのほかにも
お惣菜では「明太子とクリームチーズの玉子焼き」やら
デザートでは「わらびもち」やら「おはぎ」やら「黒蜜プリン」などなど
気になるものがたくさん。

明治通りは相変わらずのスゴイ人なのに
一本中にはいったココはとても落ち着ける空間。
いいトコみつけたぁ。

今日買った本。
江國香織さんのエッセイ。

まだ読み始めたばっかりだけれど
2話目の”贅沢なかたまり”を読んで
なんだかうれしくなってしまった。
(そこには「レーズンバター」について書かれている)

この人の描く、
日常の小さな発見や、こだわりがスキ。
それを綴る文章がスキ。
ホワワンな本。


泣く大人

江國香織関連書籍売上ランキング

ジュースにはまっています。
昨日は原宿の632カフェでマンゴーミルク。
今日はベジテリアでミックスジュース(バナナ・パイン・もうひとつなんだっけ。)
モチロン毎朝のお手製バナナ豆乳ジュースも♪

juice.JPG
↑マンゴーミルク。ミルキーでうんまぃ。

ジュースの本売上ランキング

今日はお友達の結婚式。
お台場のメリディアンにて。

とってもかわいい花嫁さん。
そんな彼女をあたたかい目で見るダンナさま。
結婚っていいなぁ。
ホンワカしちゃいました☆

ba-mu.JPG

東京ムツゴロウ動物王国へ行く。
昨晩のダーツな夜遊びとはうってかわって、平和な世界へ突入。

いやはや。ムツゴロウですよ。
ムツゴロウの写真いっぱい。

動物園やペットショップに比べたら
動物の数・種類など、明らかに少ないのだけれど
それは「ムツゴロウ」の一言で有無をいわせずなわけで。

でも、ワン子たちはとってもかわいかった♪
↓プールで泳ぐワン子

mutsu.JPG

ムツゴロウ関連DVD売上ランキング

ダーツバーで遊んできました。
初体験!
おもしろーぃ。

ダーツというと
「東京フレンドパーク」の
くるくる回るアレのイメージしかなかったのだけど・・・。

オトナな遊びですね。
ちょっとはまりそう。

da-tsu.jpg

ひょんなことから出会ったユウキ食品の「豆乳の素」。
絶対マズイ(>_<)っと思っていたけれど
ワタクシとしたことがはまってしまいました。
豆乳にはあいかわらずヨワイ。

yuki.gif

バナナヨーグルトに入れて食べるのがお気に入り☆
微妙な粘りがでます。
でも、すきずきだろうなぁ・・・。
ちなみに牛乳にいれてみたら→すきくない。

あっというまに一瓶なくなり
創快ドラッグストアでお取り寄せしてみたら
「コーヒー豆乳の素」もおまけでついてきました。
わーい。

今日

| コメント(0) | トラックバック(0)

実家に4時間ほどプチ帰省してきました。

【今日の収穫一覧】

kuri.JPG
↑くりごはん。くりは昨晩一個ずつ手でむいたそうです。
♪かぁさんが夜なべをして〜

okura.JPG
↑みどりがきれいなオクラ。オクラダイスキ。

meron.JPG
↑おっきなメロン。

あと
・ハルマキ
・サトイモとイカの煮物
・かぼちゃスープ
などなどを収穫しました。
これぞオフクロの味。

Tea note

| コメント(0) | トラックバック(0)

Tea noteさんでお買い物。
とってもかわいいナプキンと
とってもおいしいメープルシロップ。
他にもちょこちょこと。
ラッピングもかわいくってギフトにも良いかも。

cherry.jpg
↑チェリーのナプキン。

maple.jpg
↑メープルシロップ。もちろんミルクにいれて。

オキナワから帰ってきました。
アッというまの3日間・・・
すばらしくステキなタビでした。
心身ともにリフレッシュ☆
さぁ。明日からオシゴトがんばるぞ。

【よかったことベスト3】
・ゴルフが上手にできたこと(7番絶好調!)。
・星と海と空がとてもきれいだったこと。
・「きしもと食堂」の沖縄そばをたべたこと。

【次への課題ベスト3】
・生マンタをみること(水族館ではなくダイビングで)。
・ゴルフがもっと上手にできること(ドライバーが課題)。
・「新垣ぜんざい」のぜんざいをたべること。(定休日だった(>_<))

manta01.JPG
↑「美ら海水族館」のマンタ君。

manta02.JPG
↑マンタ君のうらがわ。

soba01.JPG
↑「きしもと食堂」。並びました。

soba02.JPG
↑沖縄そば小 450円ナリ。

明日からオキナワいきます。
わーい。台風も去ったしウキウキ☆
今回のオキナワのテーマは
「マンタとゴルフ」。
あと「おいしいもの探し」。

そんななか、今日デジカメが壊れました(>_<)
ピンチピンチ。
思いかえせば、このデジカメ君とも早4年・・・
せめてこのタビのあいだだけでも頼むぅ。

DSCF0058.JPG

太りにくいのをいいことに
毎日毎日、ケーキやらチョコやらケーキやら・・・を食べていたら
さすがにむくんできた。

ここで一発奮起!
週末限定で通っているたスポーツクラブに
会社帰りにいってみる。

む!休日とはまるで違う雰囲気。
サラリーマンやOLがいっぱい。

会社帰りにスポーツクラブなんて憧れのOL生活☆
フシギなことに、体を動かしたことで
おうちに帰ってもじっとしていられず、
メキメキと働く、家事もはかどる。
(ジョギングマシーンを降りてからも足が止まらずその勢い・・・)
走るってステキ☆

↓愛用中のTANITA

TANITA 体組成計 インナースキャン (BC-522-DB)

体脂肪計売上ランキング
ダイエットの本売上ランキング

国立のインド料理屋さん「シシュマハル」でよるごはん。

104-0408_IMG.jpg

レディースセット(好きなカレー・ナン・ライス・サラダ・お肉・ヨーグルトのセット。すごいボリューム)を頼みました。あと、マサラティー。ラッシーも。
鶏肉と卵の甘めカレーをセレクト。
特筆すべきはナン!
おっきぃ!おっきぃ!

ちょっと「入ってだいじょぶ?」な感じのビルだったので不安もあったのだけれど、
スタッフ(みんなインドのかた)も親切だし、おいしいし、安い。
お手軽インドトリップなかんじ(?)です。

丸ビルのカサブランカシルクでお食事。
ベトナムフレンチなレストラン。オトナな空間。
最近ベトナムづいてるぞ。

g763322pm2_a.jpg

【たべたもの】
・ベトナムビールとカクテル
・マグロとアボガドの生春巻き
・バナナと豚肉の揚げ春巻き
・ベトナム風お好み焼き(バインセオ)
・青パパイヤのサラダ
・牛肉のフォー
・マンゴープリン
(メニューに載っている名前は忘れました)

みんなうんまぃ☆
ベトナム料理はお野菜たっぷりなところがすき。
ベトナム風お好み焼きは必須です。

ハハからもらったおかし。
ムッシュMのチーズスフレ。
確か「野の乳菓」みたいな名前だった。
(この写真を目凝らして見るとそうみえる。もう食べちゃったので名前不明なのです(>_<))

ti-zu.JPG

ちっこいのに
本格的なチーズケーキ。これまたうんまぃ。

リスドォル・ミツのとろけるバニラババロアが届きました。

mitsu.JPG

これわっ!ひとくち食べてびっくり。
バニラがとっても濃ゆい&とろとろしていて、くちにいれるとすぐにとけちゃう。
これはかなーりなヒット☆うんまぃ
冷凍じゃなくってクール便なところが
「今作りましたっ。早く食べて」なかんじ。

一緒に「オーガニックバニラビーンズ(フィジー直送)」も同封。
banira.JPG

オイシックスの今回限りの限定商品で
リスドォル・ミツの店頭でも買えないらしいです。
ご案内の紙には
”ぱくぱく食べ禁止 小さいスプーンで少しずつすくって
舌のうえでとろかして召し上がってください”と。
指示のとおり、とろかしていただきました。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2004年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2004年8月です。

次のアーカイブは2004年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。