黒糖蒸しパン

| コメント(2) | トラックバック(0)

パンはパンでも蒸しパンなのです。
180122-2.JPG
湯気、ほわほわ。
絵的にあったまるのです。
アクセントに干しぶどうをのっけてみました。
満足な出来上がり。(ふくらんで蒸篭のふたにぶつかったことを除ケバ)

180122-3.JPG
ちっこいバージョン。
干しぶどう+チーズをのっけてみました。
これまたチーズがとろんでおいかった。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.chococo.net/cgi-bin/mt-tb.cgi/3594

コメント(2)

蒸篭いっぱいの蒸しパン!
ふわふわでおいしそうですね。
切り分けて食べるのかな?
それとも、むしゃむしゃと・・・
aikoさんの画像はいろんな楽しい創造が膨らむますね。

以前CS放送で、ベッカライ徳太郎の徳永さんが、
マーラーカオの作り方を紹介されていました。
マーラーカオより、蒸しパンのが気軽に作れるのかな?

Sucreさん

6つに切り分けました。
が、一気に半分食いしちゃいました。

マーラーカオって中国の蒸しパンみたいなお菓子でしょうか。
どうやって作るのかなー。興味深いです。
でも、この蒸しパンはとっても簡単です。

コメントする

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、aikoが2006年1月22日 19:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「おいしい週末1月」です。

次のブログ記事は「ハムとチーズのパン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。