2006年5月アーカイブ

久しぶりの美容院。
美容院にいけるまでに復活!
しばらくの間に美容師さんにも私にもたくさんの変化が。
ハナシがもりあがる。
頭皮が弱くなっているからカラーはもうちょっと待ったほうがいいよ、って、
床、すべるから気をつけてって。
いろいろやさしい気遣いをありがとう。

表参道の裏道の、ここちよいカフェでランチ。
選んだのは、半スープ・半サラダ・パン・デザートのレディースランチ。
これにミルクティーをつけて、なんと900円。びっくりお値段。
スープもサラダもおいしいけれど
どちらかというと、メインはケーキなのです。

180526-1.BMP
お豆のスープは優しい味がしました。
180526-2.BMP
久しぶりのミルフィーユ。おいちー。

180525.BMP
堂々たる姿のマフィンなのです。

お散歩途中にみつけた、小さなパン屋さん。
あまりにシンプルでかわいらしい店がまえに
思わず足を止めました。

ラズベリーとチョコのマフィン・クリームパン・ベーグル・イングリッシュマフィンを買いました。
歩きつかれて途中の公園でひとやすみ。
ベンチに座ってクリームパンを食べてみると
中にはぎっしりの手作りカスタード。なんともやさしいお味!
マフィンにはざくざくのチョコレートのクランブルがたっぷり。
チョコ好きにはたまらない。

お味もお値段もやさしい、町のパン屋さん。
お気に入りのお店になかまいり。

180524-2.BMP
黒い塊、の写真になってしまいましたが。

突然の贈り物。
わくわくしながらあけてみると、しっぶい樽がでてきました。
樽のなかにはびっしりと詰まった、うめのしそ漬け。
なんともステキ!

「マキタの本梅干」
−生梅を割って、乾燥し、これを”しそ巻き”にした栄養豊かな自然食−
と書いてある。
すごく手が込んでいるのね。
甘くて、ほんのりすっぱくて、ほんのりしょっぱい。
絶妙のお味。お茶によくあいそう。

私のことを考えてこれを贈ってくれたのかと思うと
ジーンとしたのでした。

180524.BMP
たっぷりお野菜を補給しました。

今日は映画へ。
水曜日はなんとレディースデー。なんと1,000円で映画がみれちゃう!
今まで知らなかった。
女性ってステキ。

お野菜不足がなかなか解消できないので
おひるごはんはベトナム料理やさんで「バインセオ」。
これ、大好き。
ほんとはヒトリで食べる量ではないらしいけれど、
果敢に挑戦。
ペロリとたいらげました。

180521-1.BMP
妊婦のお祭りのようでした。

戌の日に水天宮へお参りに。
戌の日・日曜日・お天気、ということですごい人出!みんな妊婦さん!
ちょっと圧巻な光景。

お参りのあと、近くのホテルでおひるごはん。
手の込んだ、上品な会席料理。
お料理もおいしく、お話もはずみました。

180521-3.BMP
きれいな盛り付け。

180520.BMP
トロけさせていただきました。

以前は特にすきでもなかったのですが
最近、お肉食べたい病にかかっているのです。

久しぶりのおいしいものお取り寄せは
サイボクハムの「リブロースステーキ用牛肉」
(http://www.rakuten.co.jp/saiboku/408493/409595/#343537)
なんと2枚で6,500円!奮発しちゃいました。

おいしいステーキの焼き方を調べたり、ハハに焼き方を確認したり、
そりゃぁもう、準備しまくりなのです。

お肉のお味は・・・やわらかくて、トロトロ。
一緒に買ったステーキソースとバターとの相性も抜群。
ごはんが進むこと!
おいしいねぇ、おいしいねぇといいながら、いただきました。
たまにはおうちでプチ贅沢するのもいいものです。

180518.BMP
香りに気絶しかけました。

ひっさしぶりにパンを焼きました。
お気に入りのプレーンベーグル。
材料量って、こねこねして、寝かせて、ゆでて・・・あぁ、たのしい!

お休みちゅうは、
「すごく簡単に買えるものを、どうして3時間も4時間もかけて作るの?」
なんて思ったりしたときもあったけれど、
家中に広がる、焼き上がったときのパンの香り。
あぁ、私はこのためにパンをやくんだ!と感動したのでした。

ひさしぶりのパンは、要領がつかめずちょっと固め。
ミシミシかみながら、幸せ気分をもかみしめました。

180516.BMP
モッチリ、カリカリ。

雨のふるなか、今日もおでかけ。
またまたガレットのお店にいってきました。
はまりやすい性格なのです。(そして飽きっぽい)

今日はポテトとチーズのそば粉のガレット。
なかには、マッシュしたポテトとカマンベールチーズ。
上には、はっぱとベーコンビッツ。
「もちもち」と「はりはり、かりかり」な食感がおいしー。
みかけによらず、すごいボリュームでおなかいっぱい。
今日もごきげん♪

'あなたのコミュニケーションタイプを診断する' というサイトで遊んでみました。
結果、こんなんでました。

180510-2.BMP
カリカリ、トローン。

今日もひょこひょこお出かけしてきました。
卵とハムとチーズのシンプルなそば粉のガレット。コンプレットというらしい。
ガレットは好物なのです。

やたらとおなかがすき、
おなかがすくと、気持ちがわるくなるので
11時くらいにお店にはいってしまう。
この時間はたいていどこでもガラガラ。
そしてガラガラのお店はとても心地よいもの。

仕事をしていたときには得られなかった、小さな発見、小さな楽しみ。
仕事が嫌いじゃなかったから、ちょっと寂しいけれど、
それはそれで小さな幸せを感じる日々。

180508-2.BMP
陽の光さんさんの、心地よいカフェでした。

近所のカフェでひとりランチ。徐々に復活のきざしです。
「ナスとひき肉のそぼろがけごはん」。
スープと、サラダとチキン、ピクルスみたいなのもついて、お野菜たっぷり。
そして、めだまやきがポイント。
ぐしゃぐしゃしてたべる。おいしーい。

最近おもうこと。
自分で作るごはんもいいけれど
人が作ってくれるごはんは、とてもおいしくて、ありがたいもの。

180508.BMP
うめぼしばかり食べています。

ずいぶん長いこと、おやすみしています。
ちょっと、ご報告。
ジツは、妊娠したのです。
つわりがひどくて、毎日なきながら暮らしていたのです。
最近少しずつ楽になってきて、やっとこ更新。

そのほかにも、たくさんの変化がおこりました。
今までののどかな人生、いっぺんにいろいろきたな、と。
これからちゃんとやっていけるかが、心配。

そんなこんなで、生活もがらっとかわって、毎日いろいろ思うことアリ。
体も思うようにはいかなくて、まだまだ危険もたくさん。
でも、前向きに、前向きに。
今の時間を楽しんでゆきたいとおもうのです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2006年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年2月です。

次のアーカイブは2006年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。