2011年1月アーカイブ

5388524933_a9fe56b22f_z.jpg

あんぱん色々。私は平焼きあんぱんが好き。
久しぶりにお弁当のない朝、時間を持て余し、時間配分も考えずにイーストで生地をこねはじめ。案の定?お見送り前の慌しい時間と成型が重なって。帰宅後、いびつながらもなんとか焼きあがったあんぱん達。最後のほうはあんこが入ってないのもご愛嬌?

5386307736_b996b2a761_z.jpg

チョコクロワッサン×2シート。折込はまずまず、酵母の出来に疑問あり?生地の味がイマイチ。そんなことお構いなくチョコがはいっていれば良し、な息子氏には好評。
息子のスイミングの試験、前回初めてのときとは違い意気込んで。水慣れはしてきたものの、やはり顔をつけるのが怖い、結果はやはり不合格。更衣室で「はると顔付けが上手じゃないんだって」とポツリ。励ましながらも、やっぱり少ししょんぼりな帰り道。帰宅後、早速お風呂で顔付けの練習をしてみたり。
お友達からの嬉しい報告メール、おめでとう!!

5377130645_288178c0df_z.jpg5377133293_9725dfbf6d_z.jpg

年末のノロ騒ぎで延ばし延ばしになっていたアネ一家との集い、やっと実現。ゲーマー4名がゲームに熱中するなか、アネと久しぶりにゆっくり話し込んだり。それにしても子供たちの楽しそうなことったら。熱気で頬っぺたを赤くし半そでシャツ一丁の姿が微笑ましく。
姉が用意してくれたビーフシチューに合わせ、ここ数日間で焼いた大量のパンを持ち込んで。みんなで食べる(作ってもらう)ごはんのおいしいこと!

5374709567_fa876407cf_z.jpg

息子の幼稚園の参観日。娘が起きるのを待ってやや遅れて家を出たところ、メインイベントは終了。がっかりしながらも、3月のお遊戯会へのお楽しみに持ち越し。工作の様子を眺め、息子らしいマイペースさと気の弱さに苦笑しつつ、そして「あたあたあた・・・」と今日からおしゃべりが止まらない娘に苦戦しながら。
帰宅後、明日用のチョコクロワッサン作り、まぁまぁの出来。試験の出来がまぐれでなかったことに一安心。

5372028889_ce6cc4406e_z.jpg

なぜか最近多い、パン屋さん特集の雑誌に踊らされ?前から買いに行きたかった近場のパン屋さんへ。西荻の「えんツコ堂」と「ポムドテール」。冷凍庫が大変なことになっているのも忘れ、またたくさんのパンが仲間入り。
以下、最近焼いたパンの備忘録。

5353836183_f8f0e78654_z.jpg

娘、今日で9ヶ月。
大きな額と眼、そして大きな大きな声。

5361797791_3bd7b210da_z.jpg

タジン鍋。
数年前から陶芸にはまっている父親が作ったもの。これが毎日大活躍。野菜やお肉などなんでも&水やお酒を入れて火にかけるだけ。息子曰く「びっくりするほど野菜がおいしくなるんだよ」とはまさに。
土曜日、だんなさんの両親や妹さん姪っ子など大集合、の際にはこのタジン鍋で豚しゃぶ。素材の味だけで美味しいのはもちろん、器のエピソードなどでも盛り上がり。

5354431594_e22a9e3695_z.jpg

楽しみにしていた我が家でのランチ会、いつも仲良くしてもらっているご近所のお友達と、遠方からはるばる来てくださったお友達と。いつも通り、でもいつもよりちょっとだけ緊張しながら。

5285465478_26cfe15206_z.jpg

パン試験が終わってほっと一息、最近ややペースダウン気味ではありますが、ちょこちょこと焼いています。まずは大量焼きしたクロワッサン。
以下、年末〜年明けに焼いたパンの備忘録

5334947083_0484db7d81_z.jpg

だんなさん不在の週末、幼子二人とどう過ごそうかと思い悩んでいたここ数日、お友達の、遊びにおいでよ、とのありがたいお言葉に甘えて。最近デビューした自転車3人乗りでフラフラしながらお友達宅へ、待っていたのは美味しいお料理&お茶時間、そして息子の到着を待っていてくれた娘ちゃん。味気ない土曜日が一変して楽しい時間に。それにしても息子の「これはめちゃうまいラザニアだ」には笑えたけれど、同感!

5330091948_22f07873fe_z.jpg

お友達のパン教室、冬休み企画の親子レッスン。今日は息子の大好きな「プチショコラ」ということで、親子して楽しみに。エプロン姿も様になってきた子供達、競うように生地を丸め、クッキーの型を抜き。そうそう、パン作り以外にも、空いた時間のクッキー作りや頑張ったご褒美など、うれしいサプライズもたくさん。お引越し直後の新しい気持ちのよいお部屋で、和気あいあいと楽しい時間を。そして焼きあがったパン&クッキーの美味しいこと!その日のうちにあっという間になくなったのはいうまでもなく。

新年

| コメント(4) | トラックバック(0)

5314771864_8ca404872e_z.jpg

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

ノロから始まった新年、健康第一、を改めて感じつつ。
初売りの吉祥寺でお買い物。意気込みすぎたか、コートと携帯を忘れるという信じ難いミス。寒空の下、まずは上着の調達へ。うさぎ×ハート、のカフェラテにホッと一息。今年も楽しい1年になりますように。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。