⑪そのたの最近のブログ記事

6813804989_488d89f2ae_z.jpg

ティーセットを買い替え。

新しい器はイイホシユミコさんのもの。作家さんの器は味&温かみが。
早速コーヒーを入れて一人お茶タイム、いつものコーヒーが2割増美味しい!

5361797791_3bd7b210da_z.jpg

タジン鍋。
数年前から陶芸にはまっている父親が作ったもの。これが毎日大活躍。野菜やお肉などなんでも&水やお酒を入れて火にかけるだけ。息子曰く「びっくりするほど野菜がおいしくなるんだよ」とはまさに。
土曜日、だんなさんの両親や妹さん姪っ子など大集合、の際にはこのタジン鍋で豚しゃぶ。素材の味だけで美味しいのはもちろん、器のエピソードなどでも盛り上がり。

ルンバ

| コメント(4) | トラックバック(0)

DSC03840.JPGDSC03843.JPG

お掃除ロボット、ルンバ購入。
息子は激しくいやがっております。

'あなたのコミュニケーションタイプを診断する' というサイトで遊んでみました。
結果、こんなんでました。

実家でみつけました。
アフラックのぬいぐるみ。

ちなみにしっぽをつまむと
「よ〜く考えて〜、お金は大事だよ〜」と
CMとおんなじ、子供たちが歌いだすの。
衝動買いでムダなものを買いそうになったときなど
携帯していると便利かもしれないです。

aflac.BMP
ちなみにチチのお気にいりです。

アンナ・ペーターマンのスポンジワイプ

fukin.JPG

おいしい週末で使っていて、気になっていたもの。
CIBONEで発見して即買い。
かわいいし、機能的だし。
ふきん君たちは総交代ですよ。

キッコロみたい、といわれる。

モリゾー&キッコロの休日によると、
キッコロは男の子でも女の子でもなくて、森の精で、
「かくれんぼ」 と 「どんぐり拾い」が趣味らしい。
ちょっとかわいい。
モリゾーじゃなくてよかったです。

kikkoro.JPG
↑ナゴヤのお友達に話したら、早速オミヤゲをかってきてくれました。
 ケータイにくっつけてます。かなりお気に入り★

・・・車のこと。
早いもので我が家に車がやってきてから早一年です。
感慨深いわけでして。

1年目を境に最近払ったお金は
・自動車税→3万5千円
・1年点検+オイル交換とか→3万円
・保険の更新→8万円くらい。

1年間に車にふりかかったできごと
・1ヶ月目にして後ろから追突される。おかまをほられる。修理にだされる(泣)
・サイド扉が傷つき修理にだされる(泣)
・富士山を2回見に行く
・ゴルフを再開するきっかけとなる

1年間の走行距離
・2200キロ(すくなっ)
 週末限定車なのです。箱入り娘なのですよ。

kuruma.JPG
かわいいヤツです。

ただいまヴェレダにはまり中。

基本は「ジュリーク」派だけれど
ヴェレダもすごい!!
(ジュリークよりお手ごろ価格だし)
また新たなアイテムを手に入れてきましたよ。

trouble01_mini.jpg
ヴェナドロンジェル

足のむくみ専用ジェル。
「医薬品」扱いだから、ちょっとシブい「ヴェレダマーク」がついている。
ストッキングの上からもオッケイだし、すーっとしていいにおい!
むくみも軽くなる気が・・・。はい、信じやすいタチです。

elixier04_mini.jpg
フォーベリー エリキシール
「身体のバランスを整えたいときに・・・」

前回の白樺エリキシールに続いて。
カシス風味でおいしい。ヨーグルトにも合うし。
胃腸系にもいいらしい。
眠る前にお湯でわって飲むとホンワカするのです。

raja.JPG

ついに手に入れました。
これが欲しかったのです。

RAJA(日本リフレクソロジー協会)で使っているもの。
(hpをみて近くのクイーンズウェイに電話をしてとっておいてもらった!)

発泡スチロールだからとても軽いし
発泡スチロール素材&フタ付で、お湯も冷めにくいし
底にはボチボチ突起がついていて、足の裏が気持ちいいし♪
お湯を入れてなくても、すっぽり足を入れています。
わーい。

リフレクソロジーの本

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち⑪そのたカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは⑩日々のことです。

次のカテゴリは⑫国立です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。