まったく、平日のこんな時間に、マフィンをつくっていたのです。
「バナナとサワークリームのマフィン」と
「ブルーベリーとサワークリームのマフィン」
A・R・Iのレシピでつくりました。
はっきりいって、生地をいれすぎたのです。
マフィン爆発。でも、こんなマフィンもかわいい。
やっぱりシリコン型がほしいな。茶色いカップはいまいちかわいくない。
みかけはイマイチなマフィンだけれど、お味は〇、おいちー。
びっくりするくらいのバターとブラウンシュガーをつかっているのです。
バナナは大きいままグサリ、ブルーベリーもどっさり。大胆なのです。
おうちでA・R・Iマフィンが焼けるのは、うれしいこと。
こんにちは!お久しぶりです。
私も、このマフィンの本持ってるんですよ。A・R・Iって有名なお店なのですか?関西だから馴染みがないのかなぁ、私が知らないだけなのかなぁ。色んなバリエーションが出てたので買ってしまいました。
私も、バナナがゴロッと入ったマフィンを作ろうと思って冷凍保存してたバナナを解凍したら、ぐにょぐにょで作れませんでした。で、インスタントコーヒーを入れたモカのマフィンを作りました。美味しかったです。ブラウンシュガーを使ってるせいか、今まで作ってたマフィンとは全然違う気がします。
それと、私も爆発気味のマフィンになりました。
次は、バナナマフィンにします!
わぁ〜!
もりもりしたマフィン!
爆発気味のマフィンって、かわいい〜。
よく見かけるのより、このもりもりマフィンが私は好きです。
バナナぐさり・・・お家で作る一番のよいところですよね。
aikoさんの粉好きと、行動力に脱帽!です。
すばらしい〜〜〜。
はなぞうさん。
おひさしぶりです。
はなぞうさんもマフィン作られているんですねー。
モカマフィンもおいしそうだなって思っていました。
次は、食事系のに挑戦したいところです。
A・R・Iは最近、いろんな雑誌やインターネットで
紹介されているみたいですね。
本屋さんにいっても、このレシピ本すごく目立つところにおいてあるし。
場所も表参道駅近くのすごくいいところにあるし、
きっと注目のお店なんでしょうね。
Sucreさん。
もりもりマフィンです♪
まだこれはキレイなほうで
もっと大爆発なものも・・・。ご愛嬌なのです。
自分ごのみにアレンジできるのが手作りならではですよね。
今度はコーングリッツとかいれて
あまくないのを作りたいところです。
作った責任!ひとりでたくさん食べ過ぎて
バターになってしましそうです。
aikoさん、おはようございます。
私のブログで、aikoさんの記事を紹介してしまいました。
お断りもなく、紹介してしまったのです。
トラックバックしたつもりだったのですが・・・
Sucreさん。
紹介してくださって、ありがとうございます。
こんな、もりもりマフィンでお恥ずかしいのですが・・・。
早速あとで遊びにゆきます。