2011年2月アーカイブ

5458294356_a02c71455b_z.jpg

今日開催の青梅マラソンに出場のだんなさん、前日ゼッケン引き換えのお供で青梅までドライブ。

普段ならお供するわけもなく、今回は気になっていた「木の葉パン」が近くにあるということで、いざ!

10ヶ月

| コメント(2) | トラックバック(0)

5457708779_de2713f09a_z.jpg

娘、10ヶ月になりました。

5451823467_03f0467ed5_z.jpg

初心に戻りホシノで色々。同じものを作り続ける日々。

あんバターパン。

あんこ+バターの塩気がすき。そしてやっぱりホシノはあんこがよく合う。

 

 

5446320263_c5cff13e8c_z.jpg

今年のバレンタインデー、お友達のお教室でフォンダンショコラのレッスン。濃厚&とろーり滑らかな口どけが絶品。だんなさんと息子へのお土産のはずが、ほとんど私の口へ吸い込まれていったのは言うまでもなく。

5446923808_9a89bf625f_z.jpg

そして息子がお友達からもらったチョコレート達。手作りチョコに感激!チョコのチョの字もなかったらしいパパに圧勝。

 5437784932_095624b513_z.jpg

美味しいオリーブオイルをいただいたので早速。

昨夜はpizza、そして今日はフォカッチャ。オリーブオイルをたっぷり使う生地だけあって、いつもより風味豊かな焼き上がり。しかし私の性格、はまるとそればかり。色々なパンを偏りなく焼きたいと思いつつ。

 

5435523496_85c1fb3b12_z.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卵たっぷり、おまけにチョコを包んだブリオッシュ。ふわふわパンはやはり子供受けがよく。

最近のパン作り、イーストを使うことが多くなり。雪で引きこもりの今日、初心に戻ってホシノを起こし、昔のレシピを見直してみたり。

 

5427022090_1c5bbe23d2_z.jpg

旦那様の転勤でもうすぐ旅立つお友達(先輩の奥様)の送別会、お友達宅へ。

5420109576_48c86bd6c5_z.jpg

blogが少し変わりました。どう変わったのかは・・・まだよくわからず。とりあえず試しに。

何かの本で見た「たまねぎのカンパーニュ」、どの本に載っていたレシピだかわからず、勘を頼りに。意外に美味しくって、これまた最近こればかり。たまねぎを根気よく炒めることから始まる朝。

 

5403240056_47630fe99b_z.jpg

どうやら米よりパン、な娘のために、シンプル配合のプチパン。つかまり立ちをはじめた娘、パクパク食べております。ここ最近はこればかり焼いて。角切バター+角切チョコ、バター+はちみつをサンドして食べるのが私と息子のお気に入り。
以下、最近焼いたパン達。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。