2005年5月アーカイブ

baumu16.JPG

【今日のバーム】銀のぶどうのバウムブリュレ
【星】★★★☆☆
【かった場所】丸ビルB1 PaQ to MoG
【値段】525円
【まわり】パリパリカラメルでおおわれている。
【生地】超しっとり。バーム+プリン(少しね)みたいな。賞味期限翌日まで。

一目ぼれしました。
バウム+ブリュレ。なんてステキな発想!
(期間限定のようです)

食べた感想は、みためほどのインパクトはなく
バームクーヘンがキャラメリゼされている、といったかんじ。
バームのパサパサ感はまったくなくて、しっとり甘い。

残りはまた明日♪とラップをして冷蔵庫へ・・・
なんと、カラメル部分がラップにはりつき、ふつうのバームとなりました。
ショボーン。

昨日の夜遅くに、カレのご両親が泊まりにきました。
朝採ったばかりの「グリーンピース」をたくさん持って。
(そして今日の早朝には追い出されるように帰っていった。
ゴメンナサイ・・・)

早くかえってまめごはんをつくるんだっと
朝から決めていたのです。

「サヤからだした状態で100g」
100グラムのおまめってなかなかな量。
約30分、まめと格闘。

ル・クルーゼで炊き上げました。
レシピはこの本から。

「ル・クルーゼ」だから、おいしい料理

できたての「まめごはん」。
お豆ふっくら。採りたてのグリーンピースってこんなにおいしいの!

おにぎりにしました。
mamegohan.JPG
明日は初「お弁当」にしよう。

今年の夏休みはハワイにしました。

ハワイ♪ハワイ♪ひさしぶり

とりあえず買っておきましょう。

地球の歩き方 ガイドブック C01 ハワイ1

はじめてではないけれど、イラストいっぱいでかわいいこの本も。

はじめてのハワイ 杉浦さやかの旅手帖

さぁ!しおりを作らなきゃだわ☆

実家でみつけました。
アフラックのぬいぐるみ。

ちなみにしっぽをつまむと
「よ〜く考えて〜、お金は大事だよ〜」と
CMとおんなじ、子供たちが歌いだすの。
衝動買いでムダなものを買いそうになったときなど
携帯していると便利かもしれないです。

aflac.BMP
ちなみにチチのお気にいりです。

birth.BMP

丸ビルユーハイムでケーキをかって、訪ねてきました。

店員さんに「メッセージに入れる名前を紙にかいてください」といわれ、とっさに。
むむ。マキコさん!? (ちょっと変かも。)

普段は帰りが遅いだんなさんも今日は早々と帰ってきて
2才の甥っ子と一緒にローソクを立て
みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。

そんな、ほのぼのシアワセな日☆

ピラティスが思いがけずたのしくてヨガもやってみたくなりました。


TIPNESS HOME SHAPE SERIES HOLLYWOOD YOGA

たくさんDVDがあって迷う迷う。
わかりやすそうな「TIPNESS」のハリウッドヨガをかいました。
「立ち木のポーズ」とか
「スーパーマンのポーズ」とか。
「わたしはスーパーマン・・・」と思い込みながら。
ちょっとなめていたのだけれど、汗!。
そしてまた深い眠りに落ちました。

今夜もスーパーマンになってきます。

moyashi1.JPG
もやしがたくさん食べたくて・・・「もやしちぢみ」
会社から帰ってきてめずらしく調理。
THE男の料理、なかんじ。豪快です。
これにごま油とごまとにんにくとおしょうゆのタレをつけて食べるのです。

レシピはこちらの本。

野菜だより―季節のいきおいを丸ごとたべる

とぴっきりのマメつきモヤシはオイシックスでかったもの。

チヂミみたいなお好み焼きみたいな。
ごま油が香ばしくって。
マメつきモヤシはナムルみたいで。
モリモリたべました。

アンナ・ペーターマンのスポンジワイプ

fukin.JPG

おいしい週末で使っていて、気になっていたもの。
CIBONEで発見して即買い。
かわいいし、機能的だし。
ふきん君たちは総交代ですよ。

sadaharu aokiのマカロン。

sadaharu aoki.BMP

色とりどりなケーキたちが並ぶショーケース。
この色がフランス帰りなのね。

なかでも、”マカロン”はシェフの研究のタマモノ。
(というようなことが書いてあった気がする)
1個220円くらい。たくさん種類がありました。
カフェ・ショコラ*2・キャラメル・ピーチをかいました。

私の数少ないマカロン歴のなかでは、ナンバー1!!
ほろほろっと崩れて、しっかり甘いクリームと調和。スキスキ♪

築地でおすし。「江戸銀

edogin.BMP
↑このほかに、もりだくさんのお刺身と、アナゴ(生!)のお造りも。

今日のいちばんは”ホタテ”かなー。
あと、”カツオ”と”ウニ”。
あと”ガリ”。
おなかいっぱいいただきました。

ずっと気になっている「ヨガ」&「ピラティス」
ちょっと出遅れた感もあるけれど
スポーツクラブの「ピラティス」レッスンに挑む!

−感想−
ストレッチ&筋トレ、といったかんじ。
普段つかっていない筋肉をつかうから
小指がヒクヒクつりましたが。
運動した感はないのだけれど、気持ちよい疲労感。
いちばんの効果は、深い深い眠りにおちたこと。
うーん、ちょっと極めたいかも。


ステファン・メルモンのハリウッド・ピラティス Stephane Miermont presents all about HOLLYWOOD PILATES


ピラティス ダイエット Level.1

ピラティス 書籍売り上げランキング

ピラティス DVD売り上げランキング

どうしてこんなに朝早くから書き込んでいるかというと・・・
間違えて1時間早く起きてしまった。

目覚まし鳴らなかったなーと思いつつ
着替えて、お化粧して、朝ごはん食べて、
テレビをつけたら「めざにゅー」
え?まだ4時半ですか・・・。

準備は整ったけれど、やっぱりまだ1時間ある。
むぅ。腹筋でもするかな・・・。

tea.BMP
↑結局・・・。
 朝のDEAN&DELUCAでまどろみました。
 もうおうちに帰りたくなっちゃうな。

キッコロみたい、といわれる。

モリゾー&キッコロの休日によると、
キッコロは男の子でも女の子でもなくて、森の精で、
「かくれんぼ」 と 「どんぐり拾い」が趣味らしい。
ちょっとかわいい。
モリゾーじゃなくてよかったです。

kikkoro.JPG
↑ナゴヤのお友達に話したら、早速オミヤゲをかってきてくれました。
 ケータイにくっつけてます。かなりお気に入り★

・・・車のこと。
早いもので我が家に車がやってきてから早一年です。
感慨深いわけでして。

1年目を境に最近払ったお金は
・自動車税→3万5千円
・1年点検+オイル交換とか→3万円
・保険の更新→8万円くらい。

1年間に車にふりかかったできごと
・1ヶ月目にして後ろから追突される。おかまをほられる。修理にだされる(泣)
・サイド扉が傷つき修理にだされる(泣)
・富士山を2回見に行く
・ゴルフを再開するきっかけとなる

1年間の走行距離
・2200キロ(すくなっ)
 週末限定車なのです。箱入り娘なのですよ。

kuruma.JPG
かわいいヤツです。

ペリカンの食パン(小)をかいました。

なんておいしい食パン!
しばらくほかのお店の食パンは食べられません。

0514-7.JPG

0514-9.JPG

今日はおいしい週末5月
「ふんわりおいしいスポンジケーキ」

0514-1.JPG

【今日のメニュー】
0514-4.JPG
*春野菜のサラダ
 ウドやソラマメ等旬の野菜たちのサラダ。グレープフルーツがアクセント☆
0514-3.JPG
*スパニッシュオムレツ(スペインではトルティーヤというそうです。)
 すごーいボリューム!ジャガイモたっぷり、トマトソースとよくあいます。
0514-2.JPG
*鶏肉のバスク風
 たっぷりのお野菜と鶏肉をルクルーゼでじっくり煮込みました。
 (実はおうちに帰ってからもつくっちゃいました。ズッキーニときのこをプラスして。カレにも好評♪) 
0514-5.JPG
*マンゴーのスクエアケーキ
 本日のメインでもあるケーキ。こんなにふんわりのスポンジが自分で作れるなんてー。
 ヨーグルト入りのさっぱりだけどこっくりのクリームもおいしい。マンゴーとよく合います。

そして・・・
0514-6.JPG
*お持ち帰り用スポンジケーキ
 最初に先生がお手本で焼いたスポンジをデコレーションしてその場でいただき
 次に自分たちで作ったスポンジはお持ち帰り。袋もかわいい。
 こんなお楽しみはとてもうれしい!

どのメニューもお野菜たっぷり、カラダが喜ぶようなお料理でした
お料理教室、たのしー★

ただいまヴェレダにはまり中。

基本は「ジュリーク」派だけれど
ヴェレダもすごい!!
(ジュリークよりお手ごろ価格だし)
また新たなアイテムを手に入れてきましたよ。

trouble01_mini.jpg
ヴェナドロンジェル

足のむくみ専用ジェル。
「医薬品」扱いだから、ちょっとシブい「ヴェレダマーク」がついている。
ストッキングの上からもオッケイだし、すーっとしていいにおい!
むくみも軽くなる気が・・・。はい、信じやすいタチです。

elixier04_mini.jpg
フォーベリー エリキシール
「身体のバランスを整えたいときに・・・」

前回の白樺エリキシールに続いて。
カシス風味でおいしい。ヨーグルトにも合うし。
胃腸系にもいいらしい。
眠る前にお湯でわって飲むとホンワカするのです。

恵比寿でタイ料理。「リトルバンコック」

小さな屋台風のお店。
ちょっと戸惑ったけれども
お料理を食べて、そんな思いは撤回!
結局、居心地よくてずいぶん長居しましたし。
またいきたーい。

ーたべたものー
・揚げ春巻き
・春雨とえびのサラダ
・ひき肉をもちもち皮で包んだもの(名前失念・・・)
・えびトースト
・マンゴープリン

little.BMP
「ビーフン」みたいなモジャモジャした皮がおいしー。

株を1株かいました。

朝、指値で買おうとして、
「やっぱりもう少し様子を・・・」と思い、注文取り消し。

お昼休み、指値より下がっていたので
「えいっ」 ぽちっとiモードで購入。

終値は、お昼よりもちょっとあがっていたから
結局、私的にはまぁまぁな値段で買えたかな。
数日間 様子をみていたわけで。
今日の時点では手数料を考慮すると▲1000円といったところ。

でもこれからどうなるかは誰にもわからない。
人生とおんなじだー。
とりあえず、株に名前をつけて、
わが子のように見守るのが、成長の秘訣です。

株はおこづかい稼ぎ&社会勉強のため。
新聞を読むのがたのしくなります。
こうして、日々おじさんへの道をあゆんでいるわけですが。

株の本 売上ランキング

東欧旅行ミヤゲに
デメルのチョコレートをいただきました。

私も大学時代にゆきました、憧れのデメル本店。
ザッハトルテをたべました。
あぁ・・・懐かしい。クスン。

今夜は疲れているのでちょっと感傷的なわけで。

DEMEL.BMP
ほろ苦のビターチョコです。

気を抜くと5月病になりかねない今日このごろですが。
生活改善して切り抜けたいものです。
小さなことからコツコツと。

【今日の心がけいろいろ】

・「くつ」の底とかかとを補強してみた。ミスターミニットで。驚くほど気分がいい。
 (どうしてこんなに減るのかは理解できず)
・毎朝のメイプルシロップ入りラテ(スタバ)を ジャスミンティに変えてみた。
 (喜楽茶の特選ジャスミンティはおいしー)
・お野菜とヨーグルトをたくさんたべてみた。
・お友達と食事の約束をした。(タイ料理!)
・眠る前にはフットバスタイム&ストレッチ。

raja.JPG

ついに手に入れました。
これが欲しかったのです。

RAJA(日本リフレクソロジー協会)で使っているもの。
(hpをみて近くのクイーンズウェイに電話をしてとっておいてもらった!)

発泡スチロールだからとても軽いし
発泡スチロール素材&フタ付で、お湯も冷めにくいし
底にはボチボチ突起がついていて、足の裏が気持ちいいし♪
お湯を入れてなくても、すっぽり足を入れています。
わーい。

リフレクソロジーの本

久しぶりの吉祥寺♪

今日はこまごまグッズ(「済」スタンプとか、穴あけパンチとか。しぶいの。)をかいに。
あと、「究極のフットバス」を求めてさまよっていたのだけれど
こちらは納得のいくものが見つからず断念。
(でも、これはおうちに帰ってきてから決着。明日が楽しみ!)

BEL AMER(ロンロンに入ってた!)でパレショコラ
ベルアメール、気になっていたお店です。
代官山・八雲にしかないと思ってたのに、ロンロンにあったとは。
母の日の前日だから、「宅急便で明日届きますか?」
という女の子たちでにぎわっていました。ほほえましい。
私は自分用にかいましたが。
bel.JPG

小腹がすいたのでLindeでパンとソイラテ。
ドイツパンおいしー。
店内には「クーヘン」という名前のケーキがちらほらしていて、ドキドキ。
シカシ、バウムクーヘンではありませんでしたよ。
linde.BMP
↑バターサンドのプレッツェル。あれ、上下さかさま?

バームクーヘンやらチョコレートやら
無制限におやつを食べている日々ですが
私もオトナなので、そろそろ制限しようかと。
(でもバームとチョコは良しとする、ルール。)

最近よくお昼に通っているヴィドフランス
今日はダイスキな「チーズドッグ」+「豆乳バナナイチジクプルーンジュース」はやめて
「サラダパック(ベーコン)」みたいな名前のボリュームサラダ+「ホット豆乳」。
なんてヘルシー!ドーナツプラントに1週間かよった日々が懐かしい・・・。

加えて、ランニングと毎日の腹筋。
明日はかわいいトレーニングウェアを探しにいこう。

あとあと、Yahoo!ビューティのダイエットダイアリーをつけてみる。
毎日体重はかったり、食べたもの書き込んだり。
ダイエットするわけではないけれど、正しき生活がおくれそうなかんじです。

そんなこんなで、気分的にはパーフェクト!なかんじのスタートですが
飽きっぽいのが難点なわけで・・・。

galbo.BMP
今日の許されたおやつは「ちっこいガルボ」

一族で大集合しました。

久しぶりのバトミントンとか
持ちよりのお料理とか
みんなでお昼寝とか、
のんびりな休日を堪能しました。

kodomonohi.BMP
↑「サフラン」のケーキ、こどもの日仕様。
「の」がカタカナなのがポイント。
超マイナーなお店だけれど、ふんわりスポンジのケーキはとてもおいしい。

私もはりきって持参♪
・「ナチョス」昨日ラスチカスカフェでいただいたものを再現。
 アボガドディップがおいしく作れた。
・コロッケ&メンチ(オイシックスの冷凍お惣菜。)
 
 ↑コロッケは中が真っ白。マッシュポテトみたいな。
 

家族が増えると楽しいねぇ。

今日は表参道にてお友達と待ち合わせ。

まずはカフェマディにて近況報告。
「オーガニック」をテーマとしている私です(昨日から)。
ローズヒップティーを注文。

ヴェレダにてトリートメント。
「フルボディ」のスペシャルなコースでとろける。
眠らないぞ、と誓ったけれど、最後のほうは記憶あやふや。
やっぱり定期的なトリートメントは必要ね。
elixier01_mini.jpg
↑エリキシール(白樺)をかいました。

ラスチカスで夜ごはん。
外人さんが多いなー。
店員さんはやる気ない感じで、なかなか意思の疎通が図れず。
そんな、ほっとかれ具合と夜風が心地よくて
つい長居してしまいました。
アボガドディップのナチョスがおいしかった。
ホワイトチョコレートチーズケーキ、ジャンキー!!!
あれ、オーガニックは・・・?

歯磨き粉と間違え
洗顔ソープで歯を磨きました。
そんな、朝からフシギな一日でした。

今日は某氏の独演会。
恐ろしくディープな世界におののく。
「永年飼っていたシャムネコが
犬だったことが判明しました」
というネタが私の密かなお気に入りです。
しかし恐ろしい世界です。ブラックすぎです。
人にはちょっと言えません。

夜ごはんは吉祥寺の廻るおすしへ。
今日の一番は「焼きトロサーモン」。

明日からはきちんと社会復帰したいものです。

ba-mu13.JPG

【今日のバーム】カールユーハイムの「工場直送 焼きたてバウムクーヘン」
【星】★★★★☆
【かった場所】新宿タカシマヤ
【値段】525円
【まわり】ホワイトチョコのアイシング
【生地】固くてずっしり。賞味期限翌々日まで。

お久しぶりですバームクーヘン。

バームの王様、ユーハイムでも「焼きたて」がありました。
普通のよりも、香りがよいかな。卵っぽい。
あと、独特のカットの仕方。
あの微妙にカーブしたカットはおいしさを引き立ててくれます。
あっというまにぺろり。

1日働いたらまたお休み!
ゴールデンウィークってステキ。

有楽町でお友達と待ち合わせ
新しいお店をチェックしながら丸の内までお散歩しました。

気になったお店はココ。
サダハル・アオキ・パリ

ごはんはココ。
カサブランカシルク
トマトベースのスープのフォーは絶品☆

ゴールデンウィークはいつのまにか人と会う予定でぎっしり。
普段ひとり行動の多い私ですので
毎日アタフタしております。

そんなわけで、
ちょっとした手土産用を用意してみました。

makaron.JPG
↑自分用にもかいました。

レ・アントルメ・国立のマカロン。
色がかわいいし、おいしー。
女の子ぶりっこアイテム仲間入りです。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このアーカイブについて

このページには、2005年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年4月です。

次のアーカイブは2005年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。